「TMI-2の内部調査とデブリ取り出しの時系列」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
Kurata Masaki (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
Kurata Masaki (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし |
||
97行目: | 97行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|81.2 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|最初の燃料取り出しシークエンス計画公表 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|81.5 | |81.5 | ||
103行目: | 109行目: | ||
|事故炉の状態に関する基本予測レポート('''GEND-007''')公開 | |事故炉の状態に関する基本予測レポート('''GEND-007''')公開 | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|81.7 | |81.7 | ||
110行目: | 116行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|81.8 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|早期の燃料取り出しに向けた、除染の優先順位に関するプログラム計画公開 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|81.10.29~ | |81.10.29~ | ||
123行目: | 135行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|82.6.23 | |||
|NRC | |||
|炉心物質の計量に関するガイドライン公表 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|82.6.23 | |82.6.23 | ||
129行目: | 147行目: | ||
(APSR: Axial Power Shaping Rod) | (APSR: Axial Power Shaping Rod) | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|82.6.23 | |82.6.23 | ||
136行目: | 154行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|82.7.19 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|ポーラークレーンタスクチーム設置 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|82.7.21~8.12 | |82.7.21~8.12 | ||
141行目: | 165行目: | ||
|圧力容器上部の、'''Quick Look調査'''(第一回ビデオ調査) | |圧力容器上部の、'''Quick Look調査'''(第一回ビデオ調査) | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|82.10 | |82.10 | ||
165行目: | 189行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|83.1 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|ポーラークレーン作動試験 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|83.2 | |83.2 | ||
171行目: | 201行目: | ||
|付着物の空中での'''自然発火性'''が、圧力容器ヘッド取り外しの課題と指摘 | |付着物の空中での'''自然発火性'''が、圧力容器ヘッド取り外しの課題と指摘 | ||
|〇 | |〇 | ||
|〇 | |||
|- | |||
|83.4 | |||
|DOE/GPU社 | |||
|燃料輸送キャスクに関する第一回会合 | |||
| | | | ||
|〇 | |||
|- | |||
|83.7 | |||
|廃炉プロジェクト⇒INEL | |||
|CRDMリードスクリューの切り出しと輸送 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|83.8 | |83.8 | ||
177行目: | 219行目: | ||
|圧力容器上部空洞の'''超音波Topography調査''' | |圧力容器上部空洞の'''超音波Topography調査''' | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|83.9.9 | |83.9.9 | ||
183行目: | 225行目: | ||
|圧力容器内サンプルの最初の回収 | |圧力容器内サンプルの最初の回収 | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|83.10 | |83.10 | ||
189行目: | 231行目: | ||
|圧力容器上部の第二回ビデオ調査 | |圧力容器上部の第二回ビデオ調査 | ||
|〇 | |〇 | ||
|〇 | |||
|- | |||
|83.11 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|TMI-2炉心物質の輸送技術ワーキングチーム設置 | |||
| | | | ||
|〇 | |||
|- | |||
|83.12.13 | |||
|日本、FEPC | |||
|TMI-2クリーンアップ計画に参加を発表(5年間、1800万ドル拠出) | |||
|〇 | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|84.2 | |84.2 | ||
202行目: | 256行目: | ||
|デブリ取り出しの臨界性評価タスクフォース設置 | |デブリ取り出しの臨界性評価タスクフォース設置 | ||
|〇 | |〇 | ||
|〇 | |||
|- | |||
|84.2.29 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|ポーラークレーン、圧力容器上部ヘッド取り外しの最終負荷試験通過 | |||
| | | | ||
|〇 | |||
|- | |||
|84.3.30 | |||
|DOE/GPU社 | |||
|TMI-2炉心物質の輸送、貯蔵、処分に関する契約に署名 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|84.4 | |84.4 | ||
208行目: | 274行目: | ||
|圧力容器'''上部空洞のパノラマビュー写真'''撮影 | |圧力容器'''上部空洞のパノラマビュー写真'''撮影 | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|84.4 | |84.4 | ||
|NRC、廃炉プロジェクト | |NRC、廃炉プロジェクト | ||
|デブリ取り出し時の冷却水ホウ素濃度:4350ppmを承認 | |デブリ取り出し時の冷却水ホウ素濃度:4350ppmを承認 | ||
| | |||
|〇 | |||
|- | |||
|84.5.29 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|長借ツールを用いた燃料デブリ取り出し工法を最終決定 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |||
|84.6.28~7.24 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|上部ヘッドのボルト、スタッブ撤去、CRDリードスクリューの仮止め | |||
'''圧力容器ヘッド取り外し'''(2日間) | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |||
|84.7.27 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|圧力容器フランジ上に、水位上昇のため、'''IIF'''(Internal Indexing Fixture)設置 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |||
|84.8 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|デブリ取り出しツールのモックアップ試験準備 | |||
| | | | ||
|〇 | |〇 | ||
227行目: | 318行目: | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|84.12 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|作業員の訓練開始 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |||
|84.12 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|使用済み燃料プールの除染完了 | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|84.12.11 | |84.12.11 | ||
|廃炉プロジェクト | |廃炉プロジェクト | ||
| | |上部プレナム構造物つり上げ、内部調査 | ||
|〇 | |〇 | ||
| | | | ||
|- | |||
|85.1 | |||
|廃炉プロジェクト | |||
|n円了デブリ取り出しシステムの最終デザインレビュー | |||
| | |||
|〇 | |||
|- | |- | ||
|85.1 | |85.1 | ||
244行目: | 353行目: | ||
|'''コアフォーマー領域外側の円環領域を通じたビデオ調査'''(第一フェーズ)で、下部ヘッドに溶融凝固デブリの堆積を確認 | |'''コアフォーマー領域外側の円環領域を通じたビデオ調査'''(第一フェーズ)で、下部ヘッドに溶融凝固デブリの堆積を確認 | ||
|〇 | |〇 | ||
| | |〇 | ||
|- | |- | ||
|85.7 | |85.7 |
2024年11月20日 (水) 17:40時点における版
年月日 | 実施者 | イベント | 内部調査 | デブリ取り出し |
---|---|---|---|---|
79.3.28 | 事故発生 | |||
79.5 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器の状態評価タスクフォース設置 | 〇 | |
79.8.24 | オークリッジ国立研究所
(ORNL: Oak Ridge National Laboratory) |
原子炉建屋地階の水サンプル採集 | 〇 | |
79.11.10 | 廃炉プロジェクト | 建屋内のTV観察、線量測定 | 〇 | |
80.3.4 | 原子力規制委員会
(NRC: Nuclear Regulatory Commission) |
建屋エアロックの開放を承認 | 〇 | |
80.3.13 | 廃炉プロジェクト | エアロック開放調査 | 〇 | |
80.4.23 | 国立労働安全衛生研究所
(NIOSH: National Institute of Occupational Safety and Health) |
自給式呼吸装置(SCBA)使用での建屋内立ち入りを非承認
(SCBA: Self-Contained Breathing Apparatus) |
〇 | |
80.5 | NRC | 建屋パージの環境影響評価レポートを発行 | 〇 | |
80.5.16 | NRC | 建屋内立ち入りを承認 | 〇 | |
80.5.20 | 廃炉プロジェクト | 建屋内立ち入り、内側エアロックドアの損傷により中止 | 〇 | |
80.6.28~7.11 | 廃炉プロジェクト | 建屋パージ、約46,000CiのKr-85を環境に放出 | 〇 | |
80.7.22 | NRC | 建屋パージ後の建屋立ち入りを承認 | 〇 | |
80.7.23 | 廃炉プロジェクト | 最初の建屋立ち入り | 〇 | |
80.7.23~81.9.24 | 廃炉プロジェクト | のべ16回の建屋立ち入り:
サーベイ、写真撮影、除染試験、サンプリング ポーラークレーンの点検と動作確認 アクセスルートの整備、などを実施 |
〇 | |
81.2 | 廃炉プロジェクト | 最初の燃料取り出しシークエンス計画公表 | 〇 | |
81.5 | GENDグループ
(GEND: GPU社、EPRI、NRC、DOEの専門家グループ) |
事故炉の状態に関する基本予測レポート(GEND-007)公開 | 〇 | 〇 |
81.7 | 米国エネルギー省(DOE: Department of Energy) | 総合除染試験を提案 | 〇 | |
81.8 | 廃炉プロジェクト | 早期の燃料取り出しに向けた、除染の優先順位に関するプログラム計画公開 | 〇 | |
81.10.29~ | 廃炉プロジェクト | 加速化プログラムの下での立ち入り開始
立ち入り頻度・人員数が大幅に増加 |
〇 | |
82.3.4~3.19 | 廃炉プロジェクト | 総合除染試験 | 〇 | |
82.6.23 | NRC | 炉心物質の計量に関するガイドライン公表 | 〇 | |
82.6.23 | 廃炉プロジェクト | 軸方向出力調整棒(APSR)の、圧力容器上部からの再挿入試験
(APSR: Axial Power Shaping Rod) |
〇 | 〇 |
82.6.23 | 廃炉プロジェクト、ORNL | 地下階からの汚泥サンプル採集 | 〇 | |
82.7.19 | 廃炉プロジェクト | ポーラークレーンタスクチーム設置 | 〇 | |
82.7.21~8.12 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器上部の、Quick Look調査(第一回ビデオ調査) | 〇 | 〇 |
82.10 | 廃炉プロジェクト | 建屋内線量低減タスクフォース設置 | 〇 | |
82.11.18~83.8 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器上部ヘッド取り外しに向けた準備作業:
制御棒駆動メカニズム(CRDM: Control Rod Drive Mechanism)の リードスクリューとりはずし、 圧力容器内の線量測定:約500R/hr、 インコア熱電対挿入、APSR取り外し、 蒸気発生器(OTSG: Once-Trough Steam Generator)復水、再循環 圧力容器ヘッドフランジの接続部検査 使用済み燃料プールの検査、汚染レベル測定、などを実施 |
〇 | |
83.1 | 廃炉プロジェクト | ポーラークレーン作動試験 | 〇 | |
83.2 | 廃炉プロジェクトの技術サポートグループ
(TAAG: Technical Assistance and Advisory Group) |
付着物の空中での自然発火性が、圧力容器ヘッド取り外しの課題と指摘 | 〇 | 〇 |
83.4 | DOE/GPU社 | 燃料輸送キャスクに関する第一回会合 | 〇 | |
83.7 | 廃炉プロジェクト⇒INEL | CRDMリードスクリューの切り出しと輸送 | 〇 | |
83.8 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器上部空洞の超音波Topography調査 | 〇 | 〇 |
83.9.9 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器内サンプルの最初の回収 | 〇 | 〇 |
83.10 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器上部の第二回ビデオ調査 | 〇 | 〇 |
83.11 | 廃炉プロジェクト | TMI-2炉心物質の輸送技術ワーキングチーム設置 | 〇 | |
83.12.13 | 日本、FEPC | TMI-2クリーンアップ計画に参加を発表(5年間、1800万ドル拠出) | 〇 | 〇 |
84.2 | 廃炉プロジェクト | 建屋地階の遠隔探査ビークル配備
(RRV-1: Remote Reconnaissance Vehicle) |
〇 | |
84.2 | 廃炉プロジェクト | デブリ取り出しの臨界性評価タスクフォース設置 | 〇 | 〇 |
84.2.29 | 廃炉プロジェクト | ポーラークレーン、圧力容器上部ヘッド取り外しの最終負荷試験通過 | 〇 | |
84.3.30 | DOE/GPU社 | TMI-2炉心物質の輸送、貯蔵、処分に関する契約に署名 | 〇 | |
84.4 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器上部空洞のパノラマビュー写真撮影 | 〇 | 〇 |
84.4 | NRC、廃炉プロジェクト | デブリ取り出し時の冷却水ホウ素濃度:4350ppmを承認 | 〇 | |
84.5.29 | 廃炉プロジェクト | 長借ツールを用いた燃料デブリ取り出し工法を最終決定 | 〇 | |
84.6.28~7.24 | 廃炉プロジェクト | 上部ヘッドのボルト、スタッブ撤去、CRDリードスクリューの仮止め
圧力容器ヘッド取り外し(2日間) |
〇 | |
84.7.27 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器フランジ上に、水位上昇のため、IIF(Internal Indexing Fixture)設置 | 〇 | |
84.8 | 廃炉プロジェクト | デブリ取り出しツールのモックアップ試験準備 | 〇 | |
84.11.9 | 廃炉プロジェクト | RRV-1が建屋地階の調査開始 | 〇 | |
84.12 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器外デブリの探査に向けた長期計画立案 | 〇 | |
84.12 | 廃炉プロジェクト | 作業員の訓練開始 | 〇 | |
84.12 | 廃炉プロジェクト | 使用済み燃料プールの除染完了 | 〇 | |
84.12.11 | 廃炉プロジェクト | 上部プレナム構造物つり上げ、内部調査 | 〇 | |
85.1 | 廃炉プロジェクト | n円了デブリ取り出しシステムの最終デザインレビュー | 〇 | |
85.1 | 廃炉プロジェクト | OTSGのA系統の配管上部シートに<2.5kgの堆積物を確認、分析で燃料成分がほとんど含まれていないことを確認 | 〇 | |
85.2.20 | 廃炉プロジェクト | コアフォーマー領域外側の円環領域を通じたビデオ調査(第一フェーズ)で、下部ヘッドに溶融凝固デブリの堆積を確認 | 〇 | 〇 |
85.7 | 廃炉プロジェクト | 同上(第二フェーズ)、下部ヘッドデブリサンプリング | 〇 | |
85.7 | 廃炉プロジェクト | コアボーリング装置受け入れ | 〇 | 〇 |
85.7.23 | 廃炉プロジェクト | デブリ取り出し用の水圧スプレーノズル使用開始 | 〇 | 〇 |
85.11.26 | 廃炉プロジェクト | RRV-1が建屋地階のコンクリートサンプル回収 | 〇 | |
86.3 | 廃炉プロジェクト | 建屋内の放射線3Dマップ | 〇 | |
86.7.3~7.27 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器内溶融凝固層のコアボーリング作業 | 〇 | |
87.2.10~2.23 | 廃炉プロジェクト | 下部ヘッド内とコアフォーマー領域のビデオ調査 | 〇 | |
87.3.23 | GENDグループ | 今後、追加実施が必要な内部調査項目の検討会合 | 〇 | |
87.4.15 | 廃炉プロジェクト⇒NRC | 圧力容器ヘッドのサンプリング計画をNRCに提案 | 〇 | |
88.3 | NRC⇒OECD/NEA | 下部ヘッドサンプリング計画に対するOECD/NEAの支援に関する会合 | 〇 | |
89.2.21 | 廃炉プロジェクト | 下部ヘッドルースデブリの探針調査 | 〇 | |
89.7 | 廃炉プロジェクト | 下部ヘッドのインコアノズル複数本で広範囲な損傷を発見 | 〇 | |
89.12.24 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器外デブリの回収終了 | 〇 | 〇 |
90.1.30 | 廃炉プロジェクト | 圧力容器内の最終クリーンアップと検査終了(朝8時) | 〇 | 〇 |
90.1.30 | VIPプロジェクト(VIP: Vessel Inspection Program、OECD/NEA) | 圧力容器調査プログラム開始、下部ヘッドのサンプリング | 〇 | |
90.3 | 廃炉プロジェクト | VIP後のクリーンアップ、燃料デブリの建屋内残留量は、全体の<1%と評価 | 〇 | 〇 |