「Results of ICP-MS-2021-JAEA」の版間の差分

提供:debrisWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Numata Yoshiaki がページ「Gr1:Results of ICP-MS-2021-JAEA」を「Results of ICP-MS-2021-JAEA」に移動しました)
編集の要約なし
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
{{DISPLAYTITLE:ICP-MS測定結果(JAEA 2021年度 受入サンプル共通)}}
{{DISPLAYTITLE:ICP-MS測定結果(JAEA 2021年度 受入サンプル共通)}}
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed"
|+更新履歴
!width="30pt"|No
!width="100pt"|日付
!width="60pt"|分類
!width="500pt"|内容
!width="200pt"|備考
|-
|1
|2025/3/13
|新規
|ICP-MS測定結果の掲載(出典<ref name="JAEA23a">令和3年度福島第一原子力発電所の炉内付着物サンプル等の分析,日本原子力研究開発機構,JAEA-Data/Code 2023-005.</ref>)
|旧ページは [[Gr1:ICPMS分析結果(2021JAEA共通)|こちら(アクセス限定:Gr1)]]
|}


==定量分析結果==
==定量分析結果==
9,704行目: 9,718行目:
|}
|}


[[Gr1:analysismethod-2021-JAEA#ICP-MS|分析方法(測定方法、不確かさ評価、定量下限値)はこちら]]
[[analysismethod-2021-JAEA#ICP-MS|分析方法(測定方法、不確かさ評価、定量下限値)はこちら]]


==参考文献==
==参考文献==

2025年3月17日 (月) 17:17時点における最新版

更新履歴
No 日付 分類 内容 備考
1 2025/3/13 新規 ICP-MS測定結果の掲載(出典[1] 旧ページは こちら(アクセス限定:Gr1)

定量分析結果

 元の試料溶液中における定量分析対象核種重量 [ng] を表(共通)-1に示す。溶解した試料重量あたりの定量分析対象核種重量 [ng/g] を表(共通)-2に示す。各核種の重量表(共通)-1から求めた各元素の同位体比を表(共通)-3に示す。参考として、各元素の天然同位体組成[2]から質量比に換算した同位体比を併記している。

溶解液中の核種重量

表(共通)-1 溶解液中の核種重量
試料 6Li [ng] 7Li [ng] 10B [ng] 11B [ng] 52Cr [ng] 53Cr [ng] 56Fe [ng] 57Fe [ng] 60Ni [ng] 61Ni [ng] 62Ni [ng] 90Zr [ng] 91Zr [ng]
2PEN2101 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 5E+02 ± 1E+02 5.1E+01 ± 2E+00 1.10E+04 ± 3E+02 2.4E+02 ± 1E+01 1.08E+02 ± 1E+00 5.3E+00 ± 8E-01 1.35E+01 ± 8E-01 1.38E+02 ± 1E+00 3.4E+01 ± 3E+00
2PEN2102 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 6.9E+03 ± 3E+02 1.4E+02 ± 1E+01 3.98E+01 ± 8E-01 1.1E+00 ± 8E-01 3.7E+00 ± 8E-01 2.75E+02 ± 1E+00 6.3E+01 ± 3E+00
2WEL2101A <LOQ 3.31E+02 ± 2E+00 1.04E+03 ± 1E+01 4.0E+03 ± 1E+02 3.42E+03 ± 6E+01 3.79E+02 ± 1E+00 2.35E+07 ± 1E+05 5.23E+05 ± 1E+03 5.00E+03 ± 1E+01 2.11E+02 ± 1E+00 6.91E+02 ± 1E+00 1.81E+03 ± 1E+01 3.91E+02 ± 3E+00
2WEL2101C <LOQ <LOQ 3.28E+02 ± 1E+00 1.4E+03 ± 1E+02 6.3E+02 ± 6E+01 7.2E+01 ± 1E+00 1.93E+06 ± 1E+04 4.35E+04 ± 1E+02 6.4E+02 ± 1E+01 3.2E+01 ± 1E+00 9.08E+01 ± 3E-01 1.29E+02 ± 1E+00 3.2E+01 ± 3E+00
2WEL2102A <LOQ <LOQ 7.35E+02 ± 1E+00 2.9E+03 ± 1E+02 7.57E+03 ± 6E+01 8.30E+02 ± 1E+00 5.27E+07 ± 1E+05 1.17E+06 ± 1E+04 4.28E+03 ± 1E+01 1.75E+02 ± 1E+00 5.71E+02 ± 1E+00 <LOQ <LOQ
2WEL2103A <LOQ <LOQ 2.87E+02 ± 1E+00 1.1E+03 ± 1E+02 5.2E+02 ± 6E+01 6.4E+01 ± 1E+00 1.07E+07 ± 1E+05 2.31E+05 ± 3E+03 1.54E+02 ± 1E+00 6.6E+00 ± 8E-01 2.24E+01 ± 8E-01 <LOQ <LOQ
表(共通)-1 溶解液中の核種重量(続き)
試料 95Mo [ng] 97Mo [ng] 98Mo [ng] 107Ag [ng] 109Ag [ng] 133Cs [ng] 143Nd [ng] 145Nd [ng] 146Nd [ng] 234U [ng] 235U [ng] 236U [ng] 238U [ng]
2PEN2101 4.3E+00 ± 5E-01 3.17E+00 ± 7E-02 7.2E+00 ± 2E-01 <LOQ <LOQ <LOQ 5.7E-01 ± 9E-02 4E-01 ± 3E-01 9E-01 ± 1E-01 2E-01 ± 2E-01 1.49E+01 ± 2E-01 2.7E+00 ± 2E-01 7.45E+02 ± 6E+00
2PEN2102 5.4E+00 ± 5E-01 3.93E+00 ± 7E-02 7.7E+00 ± 2E-01 <LOQ <LOQ <LOQ 1.12E+00 ± 9E-02 5E-01 ± 3E-01 9E-01 ± 1E-01 4E-01 ± 2E-01 2.56E+01 ± 2E-01 4.5E+00 ± 2E-01 1.33E+03 ± 1E+01
2WEL2101A 6.8E+03 ± 1E+02 6.73E+03 ± 8E+01 8.70E+03 ± 1E+02 2.94E+01 ± 3E-01 2.7E+02 ± 2E+01 4.58E+02 ± 5E+00 5.47E+00 ± 9E-02 4.0E+00 ± 3E-01 5.8E+00 ± 1E-01 2E+00 ± 2E+00 1.68E+02 ± 2E+00 2.6E+01 ± 2E+00 8.05E+03 ± 6E+01
2WEL2101C 4.1E+02 ± 1E+01 3.62E+02 ± 8E+00 5.3E+02 ± 1E+01 5.0E+00 ± 3E-01 9.33E+01 ± 1E-01 5.8E+01 ± 5E+00 5.4E-01 ± 9E-02 4E-01 ± 3E-01 1.2E+00 ± 1E-01 <LOQ 1.22E+01 ± 2E-01 2.0E+00 ± 2E-01 5.92E+02 ± 6E+00
2WEL2102A 1.5E+02 ± 1E+01 9.6E+01 ± 8E+00 2.4E+02 ± 1E+01 1.30E+01 ± 3E-01 1.24E+01 ± 1E-01 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ
2WEL2103A 6.8E+00 ± 5E-01 3.52E+00 ± 7E-02 1.10E+01 ± 2E-01 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 4E-01 ± 1E-01 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ


溶液に移行した各試料単位重量あたりの核種重量

表(共通)-2 溶液に移行した各試料単位重量あたりの核種重量
試料 6Li [ng/g] 7Li [ng/g] 10B [ng/g] 11B [ng/g] 52Cr [ng/g] 53Cr [ng/g] 56Fe [ng/g] 57Fe [ng/g] 60Ni [ng/g] 61Ni [ng/g] 62Ni [ng/g] 90Zr [ng/g] 91Zr [ng/g]
2PEN2101 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 8E+03 ± 2E+03 8.9E+02 ± 4E+01 1.93E+05 ± 5E+03 4.2E+03 ± 2E+02 1.90E+03 ± 1E+01 9E+01 ± 1E+01 2.4E+02 ± 1E+01 2.43E+03 ± 2E+01 6.0E+02 ± 5E+01
2PEN2102 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 2.00E+05 ± 8E+03 4.2E+03 ± 3E+02 1.16E+03 ± 2E+01 3E+01 ± 2E+01 1.1E+02 ± 2E+01 8.00E+03 ± 4E+01 1.84E+03 ± 9E+01
2WEL2101A <LOQ 9.45E+03 ± 7E+01 2.97E+04 ± 1E+02 1.13E+05 ± 3E+03 9.8E+04 ± 2E+03 1.08E+04 ± 1E+02 6.71E+08 ± 1E+06 1.50E+07 ± 1E+05 1.43E+05 ± 1E+03 6.04E+03 ± 3E+01 1.98E+04 ± 1E+02 5.17E+04 ± 4E+02 1.12E+04 ± 1E+02
2WEL2101C <LOQ <LOQ 5.78E+04 ± 1E+02 2.5E+05 ± 2E+04 1.1E+05 ± 1E+04 1.28E+04 ± 2E+02 3.40E+08 ± 1E+06 7.66E+06 ± 2E+04 1.13E+05 ± 3E+03 5.6E+03 ± 2E+02 1.60E+04 ± 1E+02 2.27E+04 ± 2E+02 5.6E+03 ± 5E+02
2WEL2102A <LOQ <LOQ 1.18E+04 ± 1E+02 4.7E+04 ± 2E+03 1.21E+05 ± 1E+03 1.33E+04 ± 1E+02 8.45E+08 ± 2E+06 1.88E+07 ± 1E+05 6.87E+04 ± 2E+02 2.80E+03 ± 2E+01 9.16E+03 ± 1E+01 <LOQ <LOQ
2WEL2103A <LOQ <LOQ 1.98E+04 ± 1E+02 7.8E+04 ± 7E+03 3.6E+04 ± 4E+03 4.38E+03 ± 7E+01 7.36E+08 ± 9E+06 1.59E+07 ± 2E+05 1.06E+04 ± 1E+02 4.6E+02 ± 6E+01 1.55E+03 ± 5E+01 <LOQ <LOQ
表(共通)-2 溶液に移行した各試料単位重量あたりの核種重量(続き)
試料 95Mo [ng/g] 97Mo [ng/g] 98Mo [ng/g] 107Ag [ng/g] 109Ag [ng/g] 133Cs [ng/g] 143Nd [ng/g] 145Nd [ng/g] 146Nd [ng/g] 234U [ng/g] 235U [ng/g] 236U [ng/g] 238U [ng/g]
2PEN2101 7.6E+01 ± 8E+00 5.6E+01 ± 1E+00 1.26E+02 ± 3E+00 <LOQ <LOQ <LOQ 1.0E+01 ± 2E+00 6E+00 ± 5E+00 1.6E+01 ± 2E+00 4E+00 ± 3E+00 2.62E+02 ± 3E+00 4.7E+01 ± 3E+00 1.31E+04 ± 1E+02
2PEN2102 1.6E+02 ± 1E+01 1.14E+02 ± 2E+00 2.24E+02 ± 5E+00 <LOQ <LOQ <LOQ 3.3E+01 ± 3E+00 1.4E+01 ± 8E+00 2.6E+01 ± 3E+00 1.2E+01 ± 5E+00 7.46E+02 ± 5E+00 1.32E+02 ± 5E+00 3.86E+04 ± 2E+02
2WEL2101A 1.95E+05 ± 3E+03 1.92E+05 ± 2E+03 2.49E+05 ± 4E+03 8.40E+02 ± 8E+00 7.7E+03 ± 6E+02 1.31E+04 ± 1E+02 1.56E+02 ± 3E+00 1.16E+02 ± 8E+00 1.67E+02 ± 3E+00 6E+01 ± 5E+01 4.81E+03 ± 5E+01 7.6E+02 ± 5E+01 2.30E+05 ± 2E+03
2WEL2101C 7.2E+04 ± 2E+03 6.4E+04 ± 1E+03 9.3E+04 ± 2E+03 8.9E+02 ± 5E+01 1.64E+04 ± 1E+02 1.02E+04 ± 9E+02 1.0E+02 ± 2E+01 7E+01 ± 5E+01 2.0E+02 ± 2E+01 <LOQ 2.15E+03 ± 3E+01 3.6E+02 ± 3E+01 1.04E+05 ± 1E+03
2WEL2102A 2.4E+03 ± 2E+02 1.5E+03 ± 1E+02 3.8E+03 ± 2E+02 2.08E+02 ± 5E+00 1.99E+02 ± 1E+00 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ
2WEL2103A 4.7E+02 ± 3E+01 2.43E+02 ± 4E+00 7.6E+02 ± 1E+01 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ 2.4E+01 ± 8E+00 <LOQ <LOQ <LOQ <LOQ


各元素の同位体比

表(共通)-3 各元素の同位体比
試料 B Cr Fe Ni Zr Mo Ag Nd U
10B/11B 53Cr/52Cr 57Fe/56Fe 61Ni/60Ni 62Ni/60Ni 91Zr/90Zr 97Mo/95Mo 98Mo/95Mo 107Ag/109Ag 143Nd/146Nd 145Nd/146Nd 235U/238U
2PEN2101 - 0.11±0.06 0.022±0.002 0.05±0.02 0.13±0.01 0.25±0.04 0.7±0.2 1.7±0.4 - 0.6±0.3 0.4±0.6 0.0200±0.0006
2PEN2102 - - 0.021±0.004 0.03±0.04 0.09±0.04 0.23±0.02 0.7±0.1 1.4±0.2 - 1.3±0.4 0.5±0.6 0.0193±0.0003
2WEL2101A 0.26±0.01 0.111±0.004 0.0223±0.0001 0.0423±0.0005 0.1383±0.0008 0.216±0.004 0.99±0.04 1.27±0.06 0.11±0.02 0.94±0.05 0.7±0.1 0.0209±0.0006
2WEL2101C 0.23±0.03 0.11±0.02 0.0225±0.0001 0.049±0.004 0.141±0.006 0.25±0.05 0.89±0.06 1.3±0.1 0.054±0.006 0.5±0.2 0.3±0.5 0.0206±0.0008
2WEL2102A 0.25±0.02 0.110±0.002 0.0223±0.0002 0.0408±0.0005 0.134±0.001 - 0.64±0.1 1.6±0.3 1.04±0.05 - - -
2WEL2103A 0.25±0.05 0.12±0.03 0.0216±0.0008 0.04±0.01 0.15±0.01 - 0.51±0.07 1.6±0.2 - - - -
天然同位体比 0.23 0.116 0.0235 0.0442 0.1432 0.221 0.62 1.58 1.06 0.69 0.48 0.0072

定性分析結果

 全質量数スキャンにより得られた各質量数における計数率と正味計数率、及び核種の判定結果を、表(共通)4~表(共通)6に示す。

2号機X-6ペネ調査装置付着物(2PEN2101、2PEN2102)

表(共通)-4 各質量数の計数率一覧表(2PEN2101、2PEN2102)(1/5)m/Z=6~50
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102 ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102
6 7.78E+01 6.67E+01 6.67E+01 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL <DL <DL
7 1.19E+03 1.38E+03 1.26E+03 5.19E+02 1.67E+02 1.02E+03 6.71E+02 8.60E+02 7.37E+02 ※1 操作ブランクでガラス容器等から溶出する量は、経験上2倍程度の変動が確認されており、操作ブランクとの有意な差が認められない。
8 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
9 2.22E+01 4.45E+01 4.45E+01 2.96E+01 1.70E+01 8.06E+01 <DL <DL <DL
10 1.08E+04 1.28E+04 1.36E+04 7.90E+03 4.99E+02 9.39E+03 2.94E+03 4.86E+03 5.66E+03 ※1 同上
11 5.18E+04 5.68E+04 5.61E+04 3.61E+04 2.38E+03 4.32E+04 1.57E+04 2.07E+04 2.01E+04 ※1 同上
12 2.69E+07 3.36E+07 2.02E+07 4.03E+06 1.01E+05 4.33E+06 2.29E+07 2.96E+07 1.61E+07 ※1 同上
13 3.47E+05 4.30E+05 2.57E+05 5.01E+04 2.69E+03 5.81E+04 2.97E+05 3.79E+05 2.07E+05 ※1 同上
14 - - - - - - - - - ※2 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、測定せず。
15 1.72E+06 1.70E+06 1.75E+06 1.38E+06 4.17E+04 1.50E+06 3.46E+05 3.19E+05 3.70E+05 ※3 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、同定せず。
16 - - - - - - - - - ※2 同上
17 - - - - - - - - - ※2 同上
18 - - - - - - - - - ※2 同上
19 - - - - - - - - - ※2 同上
20 4.33E+06 4.47E+06 4.49E+06 4.85E+06 1.69E+05 5.36E+06 <DL <DL <DL
21 1.87E+05 1.90E+05 1.95E+05 2.03E+05 2.50E+03 2.11E+05 <DL <DL <DL
22 1.43E+03 1.92E+03 1.40E+03 1.11E+02 1.11E+01 1.45E+02 1.32E+03 1.81E+03 1.29E+03 ※3 同上
23 4.95E+06 5.80E+06 5.11E+06 1.22E+06 3.95E+04 1.34E+06 3.73E+06 4.58E+06 3.89E+06 ※1 同上
24 1.89E+06 2.39E+06 2.02E+06 1.08E+05 3.82E+03 1.19E+05 1.78E+06 2.28E+06 1.92E+06 ※1 同上
25 2.62E+05 3.28E+05 2.80E+05 1.48E+04 7.49E+02 1.70E+04 2.48E+05 3.13E+05 2.65E+05 ※1 同上
26 3.11E+05 3.96E+05 3.34E+05 1.80E+04 5.61E+02 1.96E+04 2.93E+05 3.78E+05 3.16E+05 ※1 同上
27 4.79E+05 1.09E+06 6.19E+05 1.53E+05 1.42E+04 1.96E+05 3.25E+05 9.34E+05 4.66E+05 ※4 m/Z=27では、安定同位体として、Alのみが存在するため、Alと同定。
28 5.43E+07 3.18E+06 4.71E+06 1.65E+06 1.43E+05 2.08E+06 5.26E+07 1.53E+06 3.06E+06 ※1 同上
29 3.79E+06 1.03E+06 1.07E+06 8.07E+05 1.15E+05 1.15E+06 2.98E+06 <DL <DL
30 2.27E+07 2.07E+07 2.13E+07 1.98E+07 1.61E+06 2.46E+07 <DL <DL <DL
31 2.57E+05 2.51E+05 2.58E+05 2.31E+05 1.40E+04 2.73E+05 <DL <DL <DL
32 - - - - - - - - - ※2 同上
33 2.35E+07 2.43E+07 2.46E+07 2.75E+07 1.47E+06 3.19E+07 <DL <DL <DL
34 6.91E+05 7.54E+05 7.16E+05 9.63E+05 9.48E+04 1.25E+06 <DL <DL <DL
35 1.48E+05 1.48E+05 1.46E+05 1.50E+05 7.27E+03 1.72E+05 <DL <DL <DL
36 - - - - - - - - - ※2 同上
37 1.25E+07 1.28E+07 1.30E+07 1.41E+07 5.03E+05 1.56E+07 <DL <DL <DL
38 - - - - - - - - - ※2 同上
39 3.27E+06 3.62E+06 3.42E+06 2.86E+06 8.77E+04 3.13E+06 4.12E+05 7.56E+05 5.56E+05 ※1 同上
40 - - - - - - - - - ※2 同上
41 - - - - - - - - - ※2 同上
42 7.32E+05 8.15E+05 7.74E+05 6.74E+05 2.26E+04 7.42E+05 <DL 1.41E+05 9.99E+04 ※5 m/Z=42では、安定同位体として、Caのみが存在するため、Caと同定。
43 3.08E+04 4.23E+04 3.53E+04 1.87E+03 1.87E+02 2.43E+03 2.89E+04 4.04E+04 3.34E+04 ※1 同上
44 6.19E+05 7.59E+05 6.26E+05 9.30E+04 4.80E+03 1.07E+05 5.25E+05 6.66E+05 5.33E+05 ※1 同上
45 1.83E+05 2.44E+04 2.76E+04 1.83E+04 1.04E+03 2.14E+04 1.65E+05 6.11E+03 9.27E+03 ※1 同上
46 7.70E+04 2.73E+04 2.23E+04 1.35E+04 2.47E+03 2.09E+04 6.35E+04 1.37E+04 8.75E+03 ※1 同上
47 5.14E+04 7.05E+03 4.57E+03 8.52E+02 7.39E+01 1.07E+03 5.05E+04 6.20E+03 3.72E+03 ※1 同上
48 5.16E+05 1.32E+05 8.86E+04 1.93E+03 2.62E+02 2.72E+03 5.14E+05 1.30E+05 8.67E+04 ※1 同上
49 3.56E+04 4.49E+03 3.02E+03 3.37E+02 1.00E+02 6.38E+02 3.53E+04 4.15E+03 2.69E+03 ※1 同上
50 4.34E+04 1.41E+04 9.48E+03 1.27E+03 9.69E+01 1.56E+03 4.21E+04 1.28E+04 8.22E+03 ※1 同上


表(共通)-4 各質量数の計数率一覧表(2PEN2101、2PEN2102)(2/5)m/Z=51~100
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102 ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102
51 6.78E+02 2.82E+03 1.10E+03 2.19E+02 1.12E+02 5.54E+02 4.59E+02 2.60E+03 8.82E+02 ※6 m/Z=51では、安定同位体として、Vのみが存在するため、Vと同定。
52 1.18E+05 2.00E+05 1.22E+05 1.24E+04 9.64E+02 1.53E+04 1.05E+05 1.88E+05 1.09E+05 ※1 同上
53 1.19E+04 2.04E+04 1.28E+04 4.08E+02 6.32E+01 5.97E+02 1.15E+04 2.00E+04 1.24E+04 ※1 同上
54 4.65E+05 6.08E+05 5.14E+05 3.28E+05 1.63E+04 3.77E+05 1.37E+05 2.79E+05 1.86E+05 ※7 m/Z=54では、安定同位体として、FeとCrのみが存在するため、FeまたはCrと同定。
55 2.38E+04 5.89E+04 3.66E+04 9.04E+03 3.30E+02 1.00E+04 1.48E+04 4.99E+04 2.76E+04 ※8 m/Z=55では、安定同位体として、Mnのみが存在するため、Mnと同定。
56 3.97E+06 6.35E+06 4.79E+06 3.25E+06 1.82E+05 3.79E+06 7.20E+05 3.10E+06 1.55E+06 ※9 m/Z=56,57では、安定同位体として、Feのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体比に近いため、Feと同定。
57 7.94E+04 1.49E+05 1.04E+05 5.43E+04 4.77E+03 6.87E+04 2.50E+04 9.44E+04 4.98E+04
58 3.99E+04 9.25E+04 6.33E+04 7.77E+03 8.61E+02 1.03E+04 3.21E+04 8.47E+04 5.56E+04 ※10 m/Z=58では、安定同位体として、FeとNiのみが存在するため、FeまたはNiと同定。
59 8.89E+02 2.83E+03 2.26E+03 3.08E+02 1.28E+01 3.46E+02 5.82E+02 2.53E+03 1.95E+03 ※11 m/Z=59では、安定同位体と長半減期核種として、Co, Niが存在するため、CoまたはNiと同定。
60 1.26E+04 3.12E+04 2.08E+04 2.85E+02 1.29E+02 6.72E+02 1.23E+04 3.10E+04 2.05E+04 ※12 m/Z=60,61,62では、安定同位体として、Niのみが存在し、正味計数率の比が、Niの天然同位体組成に近いため、Niと同定。
61 9.78E+02 1.91E+03 1.75E+03 4.82E+01 2.57E+01 1.25E+02 9.30E+02 1.86E+03 1.70E+03
62 1.93E+03 4.40E+03 3.07E+03 3.52E+02 6.41E+00 3.71E+02 1.58E+03 4.05E+03 2.72E+03
63 1.95E+04 8.99E+04 2.04E+04 5.58E+03 5.87E+01 5.76E+03 1.39E+04 8.43E+04 1.49E+04 ※13 m/Z=63,65では、安定同位体として、Cuのみが存在し、正味計数率の比が、Cuの天然同位体組成に近いため、Cuと同定。
64 6.05E+04 4.13E+05 1.21E+05 6.53E+03 1.47E+03 1.09E+04 5.40E+04 4.06E+05 1.14E+05 ※14 m/Z=64,66,67,68,70での正味計数率の比が、Znの天然同位体組成に近いため、Znと同定。
65 9.49E+03 4.37E+04 9.37E+03 2.23E+03 1.11E+02 2.56E+03 7.26E+03 4.14E+04 7.14E+03 ※13 同上
66 3.58E+04 2.44E+05 7.25E+04 3.75E+03 9.41E+02 6.58E+03 3.21E+04 2.40E+05 6.87E+04 ※14 同上
67 5.61E+03 3.78E+04 1.08E+04 6.15E+02 1.71E+02 1.13E+03 5.00E+03 3.72E+04 1.01E+04 ※14 同上
68 2.60E+04 1.72E+05 5.34E+04 3.62E+03 7.17E+02 5.77E+03 2.24E+04 1.68E+05 4.98E+04 ※14 同上
69 6.56E+03 8.23E+03 5.34E+03 4.56E+02 9.69E+01 7.46E+02 6.10E+03 7.77E+03 4.88E+03 ※1 同上
70 3.15E+03 7.73E+03 3.32E+03 1.74E+03 1.89E+02 2.31E+03 1.40E+03 5.99E+03 1.58E+03 ※14 同上
71 1.89E+02 2.78E+02 2.22E+02 1.63E+02 5.13E+01 3.17E+02 <DL <DL <DL
72 7.45E+02 6.45E+02 6.22E+02 5.59E+02 1.22E+02 9.25E+02 <DL <DL <DL
73 1.22E+02 8.89E+01 1.22E+02 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 <DL <DL <DL
74 1.22E+02 5.56E+01 4.45E+01 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 8.89E+01 <DL <DL
75 1.22E+02 2.67E+02 1.00E+02 5.93E+01 3.57E+01 1.66E+02 <DL 207 <DL ※15 m/Z=75では、安定同位体として、Asのみが存在するため、Asと同定。
76 6.49E+04 6.40E+04 6.55E+04 6.36E+04 4.17E+03 7.61E+04 <DL <DL <DL
77 4.45E+01 1.00E+02 7.78E+01 5.93E+01 1.70E+01 1.10E+02 <DL <DL <DL
78 1.29E+04 1.25E+04 1.18E+04 1.22E+04 8.00E+02 1.46E+04 <DL <DL <DL
79 1.71E+03 1.87E+03 1.95E+03 1.79E+03 3.00E+02 2.69E+03 <DL <DL <DL
80 1.05E+07 1.05E+07 1.05E+07 1.02E+07 4.70E+05 1.16E+07 <DL <DL <DL
81 7.68E+03 7.56E+03 7.89E+03 6.89E+03 5.49E+02 8.54E+03 <DL <DL <DL
82 2.78E+02 2.22E+02 3.33E+02 2.19E+02 4.49E+01 3.53E+02 <DL <DL <DL
83 2.11E+02 3.11E+02 2.00E+02 1.78E+02 1.13E+02 5.16E+02 <DL <DL <DL
84 1.85E+03 2.10E+03 2.07E+03 1.22E+03 2.12E+02 1.86E+03 <DL 8.78E+02 8.45E+02 ※16 m/Z=84では、安定同位体として、KrとSrのみが存在し、Krが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、Srと同定。
85 2.50E+03 3.79E+03 2.52E+03 7.08E+02 1.34E+02 1.11E+03 1.79E+03 3.08E+03 1.82E+03 ※1 同上
86 1.14E+04 1.64E+04 1.39E+04 5.74E+02 2.00E+02 1.17E+03 1.09E+04 1.58E+04 1.33E+04 ※1 同上
87 9.25E+03 1.29E+04 1.02E+04 3.89E+02 2.94E+01 4.77E+02 8.86E+03 1.25E+04 9.83E+03 ※1 同上
88 1.04E+05 1.34E+05 1.11E+05 7.78E+02 2.67E+02 1.58E+03 1.04E+05 1.34E+05 1.10E+05 ※1 同上
89 4.22E+02 1.39E+03 7.56E+02 4.82E+01 3.21E+01 1.44E+02 3.74E+02 1.34E+03 7.08E+02 ※17 m/Z=89では、安定同位体として、Yのみが存在するため、Yと同定。
90 5.77E+03 5.75E+04 1.13E+05 3.82E+02 5.25E+01 5.39E+02 5.39E+03 5.71E+04 1.13E+05 ※18 m/Z=90,91では、正味計数率の比が、Zrの天然同位体組成に近いため、Zrと同定。
91 1.78E+03 1.26E+04 2.50E+04 5.93E+01 2.31E+01 1.29E+02 1.72E+03 1.25E+04 2.49E+04
92 2.90E+03 2.12E+04 4.08E+04 1.85E+02 2.80E+01 2.69E+02 2.72E+03 2.11E+04 4.07E+04 ※19 m/Z=92,94,96では、安定同位体として、ZrとMoのみが存在するため、ZrまたはMoと同定。
93 1.28E+03 1.00E+03 1.21E+03 2.59E+01 2.80E+01 1.10E+02 1.25E+03 9.74E+02 1.19E+03 ※1 同上
94 3.41E+03 2.14E+04 4.25E+04 2.26E+02 5.01E+01 3.76E+02 3.19E+03 2.12E+04 4.22E+04 ※19 同上
95 5.45E+02 2.33E+03 2.20E+03 1.74E+02 1.48E+02 6.18E+02 <DL 2.16E+03 2.03E+03 ※20 m/Z=95,97では、安定同位体として、Moのみが存在するため、Moと同定。
96 1.86E+03 5.89E+03 9.23E+03 1.33E+02 3.85E+01 2.49E+02 1.72E+03 5.76E+03 9.09E+03 ※19 同上
97 3.22E+02 1.51E+03 1.72E+03 1.48E+02 1.33E+02 5.46E+02 <DL 1.36E+03 1.57E+03 ※20 同上
98 8.89E+02 2.97E+03 3.13E+03 2.45E+02 1.73E+02 7.62E+02 6.45E+02 2.72E+03 2.89E+03 ※21 m/Z=98,100では、安定同位体として、MoとRuのみが存在し、m/Z=101でRuの検出がないため、Moと同定。
99 1.11E+02 2.56E+02 3.33E+02 7.78E+01 7.29E+01 2.96E+02 <DL <DL 2.56E+02 ※22 m/Z=99では、安定同位体や長半減期核種として、TcとRuのみが存在し、m/Z=101でRuの検出がないため、Tcと同定。
100 4.00E+02 1.83E+03 2.00E+03 1.82E+02 1.24E+02 5.53E+02 <DL 1.65E+03 1.82E+03 ※21 同上


表(共通)-4 各質量数の計数率一覧表(2PEN2101、2PEN2102)(3/5)m/Z=101~150
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102 ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102
101 1.17E+03 1.35E+03 1.21E+03 8.19E+02 4.85E+02 2.27E+03 <DL <DL <DL
102 3.45E+02 6.56E+02 8.23E+02 3.63E+02 1.39E+02 7.80E+02 <DL <DL 4.59E+02
103 1.11E+02 3.11E+02 4.89E+02 1.07E+02 8.19E+01 3.53E+02 <DL <DL 3.82E+02 ※23 m/Z=103では、安定同位体として、Rhのみが存在するため、Rhと同定。
104 5.56E+01 3.89E+02 2.33E+02 4.45E+01 1.11E+01 7.78E+01 <DL 3.45E+02 1.89E+02 ※24 m/Z=104では、安定同位体としてRuとPdのみが存在し、m/Z=101でRuの検出がないため、Pdと同定。
105 1.56E+02 1.89E+02 1.67E+02 3.70E+01 1.70E+01 8.80E+01 1.19E+02 1.52E+02 1.30E+02 ※1 同上
106 1.67E+02 6.78E+02 1.22E+03 7.04E+01 4.49E+01 2.05E+02 <DL 6.08E+02 1.15E+03 ※25 m/Z=106, 108, 110では、安定同位体としてPdとCdのみが存在するため、PdまたはCdと同定。
107 3.45E+02 6.45E+02 7.67E+02 1.22E+02 2.94E+01 2.11E+02 2.22E+02 5.22E+02 6.45E+02 ※26 m/Z=107では、安定同位体や長半減期核種として、PdとAgのみが存在し、m/Z=105でPdの検出が認められないため、Agと同定。
108 7.78E+01 4.00E+02 3.56E+02 5.93E+01 1.28E+01 9.78E+01 <DL 3.41E+02 2.96E+02 ※25 同上
109 3.45E+02 4.45E+02 2.56E+02 1.26E+02 3.90E+01 2.43E+02 2.19E+02 3.19E+02 1.30E+02 ※1 同上
110 1.44E+02 3.33E+02 5.34E+02 4.45E+01 2.94E+01 1.33E+02 1.00E+02 2.89E+02 4.89E+02 ※25 同上
111 4.45E+01 1.33E+02 1.56E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 3.70E+01 1.26E+02 1.48E+02 ※27 m/Z=111では、安定同位体として、Cdのみが存在するため、Cdと同定。
112 1.22E+02 2.89E+02 2.00E+02 8.15E+01 3.90E+01 1.99E+02 <DL 2.07E+02 1.19E+02 ※28 m/Z=112,116では、安定同位体として、CdとSnのみが存在するため、CdまたはSnと同定。
113 6.67E+01 5.56E+01 7.78E+01 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 4.45E+01 3.33E+01 5.56E+01 ※1 同上
114 1.44E+02 1.78E+02 1.33E+02 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 6.30E+01 9.63E+01 5.19E+01 ※1 同上
115 5.56E+01 2.33E+02 1.00E+02 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL 1.93E+02 5.93E+01 ※29 m/Z=115では、安定同位体として、InとSnのみが存在するため、InまたはSnと同定。
116 1.32E+03 2.57E+03 1.93E+03 8.56E+02 6.76E+01 1.06E+03 4.67E+02 1.71E+03 1.08E+03 ※28 同上
117 5.78E+02 1.28E+03 8.56E+02 5.34E+02 1.07E+02 8.55E+02 <DL 7.45E+02 3.22E+02 ※30 m/Z=117-119では、安定同位体として、Snのみが存在するため、Snと同定。
118 2.08E+03 4.00E+03 3.28E+03 1.62E+03 6.76E+01 1.83E+03 4.56E+02 2.38E+03 1.66E+03 ※30 同上
119 6.11E+02 5.43E+03 7.67E+03 5.74E+02 5.01E+01 7.25E+02 <DL 4.85E+03 7.10E+03 ※30 同上
120 2.53E+03 5.50E+03 4.22E+03 2.18E+03 3.39E+01 2.28E+03 3.52E+02 3.32E+03 2.04E+03 ※31 m/Z=120,122では、安定同位体として、SnとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Snと同定。
121 1.62E+03 2.03E+05 7.66E+03 1.11E+02 1.11E+01 1.44E+02 1.51E+03 2.03E+05 7.55E+03 ※32 m/Z=121では、安定同位体として、Sbのみが存在するため、Sbと同定。
122 4.22E+02 7.67E+02 6.11E+02 3.04E+02 7.40E+01 5.26E+02 <DL 4.63E+02 3.08E+02 ※31 同上
123 1.20E+03 1.57E+05 5.37E+03 8.52E+01 1.70E+01 1.36E+02 1.12E+03 1.57E+05 5.28E+03 ※33 m/Z=123では、安定同位体として、SbとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Sbと同定。
124 5.45E+02 1.10E+03 7.22E+02 4.59E+02 2.31E+01 5.29E+02 8.52E+01 6.41E+02 2.63E+02 ※34 m/Z=124では、安定同位体として、SnとTeとXeのみが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、他m/ZでTeの検出が認められないため、Snと同定。
125 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
126 2.22E+01 1.11E+01 3.34E+01 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 <DL <DL <DL
127 4.54E+03 4.51E+03 4.79E+03 1.57E+03 1.87E+02 2.13E+03 2.97E+03 2.95E+03 3.22E+03 ※1 同上
128 2.00E+02 1.89E+02 2.22E+02 1.56E+02 5.56E+01 3.22E+02 <DL <DL <DL
129 2.60E+03 1.93E+03 2.23E+03 2.28E+03 2.57E+02 3.05E+03 <DL <DL <DL
130 4.89E+02 6.56E+02 6.00E+02 3.41E+02 3.40E+01 4.43E+02 1.48E+02 3.15E+02 2.59E+02 ※35 m/Z=130では、安定同位体として、TeとXeとBaのみが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、TeまたはBaと同定。
131 1.96E+03 1.72E+03 1.80E+03 1.83E+03 1.09E+02 2.16E+03 <DL <DL <DL
132 2.83E+03 2.46E+03 2.52E+03 2.44E+03 1.99E+02 3.04E+03 <DL <DL <DL
133 3.36E+03 2.92E+03 2.88E+03 2.55E+03 1.41E+02 2.98E+03 8.04E+02 <DL <DL ※1 同上
134 4.36E+03 5.04E+03 3.43E+03 1.06E+03 8.98E+01 1.33E+03 3.30E+03 3.98E+03 2.38E+03 ※1 同上
135 1.01E+04 1.24E+04 7.98E+03 7.63E+02 1.17E+02 1.11E+03 9.38E+03 1.16E+04 7.22E+03 ※1 同上
136 1.20E+04 1.50E+04 1.01E+04 1.20E+03 2.13E+02 1.84E+03 1.08E+04 1.38E+04 8.88E+03 ※1 同上
137 1.68E+04 2.21E+04 1.43E+04 1.34E+03 2.04E+02 1.96E+03 1.55E+04 2.07E+04 1.29E+04 ※1 同上
138 1.04E+05 1.27E+05 8.56E+04 3.40E+03 3.23E+02 4.37E+03 1.00E+05 1.24E+05 8.22E+04 ※1 同上
139 2.98E+04 1.93E+03 1.55E+03 7.41E+01 5.70E+01 2.45E+02 2.98E+04 1.86E+03 1.47E+03 ※1 同上
140 2.78E+04 1.32E+04 1.07E+04 3.08E+02 8.49E+01 5.62E+02 2.75E+04 1.29E+04 1.04E+04 ※1 同上
141 1.45E+02 6.89E+02 8.00E+02 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 1.26E+02 6.71E+02 7.82E+02 ※36 m/Z=141では、安定同位体として、Prのみが存在するため、Prと同定。
142 3.72E+03 2.03E+03 1.73E+03 9.66E+02 1.62E+03 5.81E+03 <DL <DL <DL
143 4.45E+01 3.00E+02 5.56E+02 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 4.45E+01 3.00E+02 5.56E+02 ※37 m/Z=143, 145, 146では、安定同位体として、Ndのみが存在するため、Ndと同定。
144 1.22E+02 4.78E+02 7.56E+02 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 1.15E+02 4.71E+02 7.48E+02 ※38 m/Z=144, 148, 150では、安定同位体として、NdとSmのみが存在するため、NdまたはSmと同定。
145 6.67E+01 2.89E+02 3.45E+02 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 5.56E+01 2.78E+02 3.33E+02 ※37 同上
146 1.56E+02 4.34E+02 4.22E+02 3.70E+01 2.80E+01 1.21E+02 1.19E+02 3.96E+02 3.85E+02 ※37 同上
147 4.45E+01 1.78E+02 1.67E+02 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 2.96E+01 1.63E+02 1.52E+02 ※39 m/Z=147では、安定同位体として、Smのみが存在するため、Smと同定。
148 8.89E+01 2.89E+02 2.78E+02 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 7.41E+01 2.74E+02 2.63E+02 ※38 同上
149 6.67E+01 2.22E+01 1.11E+01 2.96E+01 2.80E+01 1.14E+02 <DL <DL <DL
150 1.11E+02 1.45E+02 2.78E+02 1.11E+01 1.93E+01 6.89E+01 1.00E+02 1.33E+02 2.67E+02 ※38 同上


表(共通)-4 各質量数の計数率一覧表(2PEN2101、2PEN2102)(4/5)m/Z=151~200
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102 ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102
151 6.67E+01 7.78E+01 0.00E+00 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 5.93E+01 7.04E+01 <DL ※1 同上
152 1.78E+02 1.22E+02 1.67E+02 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 1.59E+02 1.04E+02 1.48E+02 ※1 同上
153 1.11E+02 8.89E+01 1.89E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 1.04E+02 8.15E+01 1.82E+02 ※1 同上
154 2.33E+02 2.11E+02 2.56E+02 3.70E+01 6.42E+00 5.63E+01 1.96E+02 1.74E+02 2.19E+02 ※1 同上
155 9.00E+02 8.78E+02 5.34E+02 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 8.74E+02 8.52E+02 5.08E+02 ※1 同上
156 5.45E+02 9.00E+02 2.23E+03 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 5.34E+02 8.89E+02 2.22E+03 ※40 m/Z=156, 158, 160では、安定同位体として、GdとDyのみが存在し、他m/ZでDyの検出が認められないため、Gdと同定。
157 2.45E+02 7.78E+01 1.00E+02 3.70E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.41E+02 7.41E+01 9.63E+01 ※1 同上
158 7.78E+01 1.09E+03 2.10E+03 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 6.30E+01 1.07E+03 2.09E+03 ※40 同上
159 5.56E+01 8.89E+01 7.78E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 4.82E+01 8.15E+01 7.04E+01 ※1 同上
160 3.33E+01 7.56E+02 1.24E+03 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 7.45E+02 1.23E+03 ※40 同上
161 4.45E+01 4.45E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 3.70E+01 3.70E+01 <DL ※1 同上
162 3.33E+01 5.56E+01 3.34E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.96E+01 5.19E+01 2.96E+01 ※1 同上
163 3.33E+01 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 2.59E+01 <DL <DL ※1 同上
164 1.11E+01 8.89E+01 2.22E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL 7.41E+01 <DL ※41 m/Z=164では、安定同位体として、DyとErのみが存在し、軽希土類元素の酸化物や水酸化物の可能性もあり、そのいずれかと同定。
165 2.22E+01 2.22E+01 4.45E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
166 3.33E+01 3.33E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
167 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
168 2.22E+01 2.22E+01 2.22E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
169 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
170 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL <DL <DL
171 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 <DL <DL
172 0.00E+00 1.11E+01 4.45E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL 2.96E+01 ※42 m/Z=172-175は、Gdの酸化物や水酸化物と同じm/Zであり、正味計数率の比も妥当であるため、Gdの酸化物または水酸化物と同定。
173 2.22E+01 5.56E+01 2.22E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 5.19E+01 <DL
174 1.11E+01 7.78E+01 0.00E+00 1.48E+01 1.28E+01 5.33E+01 <DL 6.30E+01 <DL
175 4.45E+01 5.56E+01 8.89E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL 4.45E+01 7.78E+01
176 3.33E+01 3.33E+01 2.22E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
177 1.11E+02 1.00E+02 2.22E+01 5.56E+01 7.78E+01 2.89E+02 <DL <DL <DL
178 3.45E+02 6.67E+01 4.45E+01 7.78E+01 1.16E+02 4.24E+02 <DL <DL <DL
179 1.11E+02 4.45E+01 3.33E+01 7.04E+01 7.40E+01 2.92E+02 <DL <DL <DL
180 7.56E+02 8.89E+01 8.89E+01 2.37E+02 2.10E+02 8.68E+02 <DL <DL <DL
181 7.34E+02 1.06E+03 7.67E+02 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 7.15E+02 1.04E+03 7.48E+02 ※1 同上
182 1.64E+05 5.60E+03 2.43E+04 4.04E+04 2.04E+04 1.02E+05 1.24E+05 <DL <DL
183 5.36E+04 2.55E+03 2.85E+03 1.28E+04 4.28E+03 2.57E+04 4.08E+04 <DL <DL
184 3.08E+04 6.23E+03 1.07E+04 1.25E+04 3.98E+03 2.45E+04 1.82E+04 <DL <DL
185 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
186 8.73E+04 1.60E+04 5.53E+03 1.18E+04 6.04E+03 2.99E+04 7.55E+04 <DL <DL
187 1.11E+01 1.11E+01 2.22E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL <DL
188 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
189 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
190 2.22E+01 2.22E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 2.22E+01 2.22E+01 <DL ※1 同上
191 2.22E+01 4.45E+01 1.11E+01 4.08E+01 1.70E+01 9.17E+01 <DL <DL <DL
192 7.78E+01 0.00E+00 2.22E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 7.41E+01 <DL <DL
193 1.11E+02 4.45E+01 5.56E+01 1.41E+02 6.12E+01 3.24E+02 <DL <DL <DL
194 1.01E+03 8.89E+01 4.45E+01 2.22E+01 1.92E-03 2.22E+01 9.89E+02 6.67E+01 2.22E+01 ※1 同上
195 9.89E+02 1.45E+02 3.33E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 9.74E+02 1.30E+02 <DL ※1 同上
196 7.11E+02 8.89E+01 8.89E+01 2.22E+01 2.94E+01 1.10E+02 6.89E+02 <DL <DL
197 2.85E+03 1.06E+03 8.89E+02 1.90E+03 2.92E+03 1.07E+04 <DL <DL <DL
198 1.74E+03 2.78E+02 2.45E+02 4.00E+02 1.76E+02 9.29E+02 1.34E+03 <DL <DL
199 6.67E+02 5.22E+02 2.78E+02 5.11E+02 5.31E+02 2.10E+03 <DL <DL <DL
200 1.13E+03 5.89E+02 4.67E+02 8.99E+02 5.79E+02 2.64E+03 <DL <DL <DL


表(共通)-4 各質量数の計数率一覧表(2PEN2101、2PEN2102)(5/5)m/Z=201~250
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102 ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2PEN2101 2PEN2102
201 4.34E+02 2.67E+02 2.56E+02 3.59E+02 3.72E+02 1.48E+03 <DL <DL <DL
202 1.74E+03 1.32E+03 5.45E+02 8.74E+02 7.92E+02 3.25E+03 <DL <DL <DL
203 1.78E+02 8.89E+01 4.45E+01 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 1.37E+02 4.82E+01 <DL ※1 同上
204 3.33E+02 1.19E+04 9.34E+02 3.96E+02 3.15E+02 1.34E+03 <DL 1.15E+04 <DL ※43 m/Z=204,206,207,208での正味計数率の比が、Pbの天然同位体組成に近いため、Pbと同定。
205 3.00E+02 2.56E+02 2.11E+02 1.15E+02 1.12E+02 4.52E+02 <DL <DL <DL
206 2.80E+03 2.08E+05 1.37E+04 2.15E+03 4.83E+02 3.60E+03 <DL 2.06E+05 1.16E+04 ※43 同上
207 2.87E+03 1.79E+05 1.14E+04 1.68E+03 4.01E+02 2.89E+03 <DL 1.78E+05 9.75E+03 ※43 同上
208 6.10E+03 4.22E+05 2.64E+04 4.22E+03 1.39E+03 8.40E+03 <DL 4.17E+05 2.22E+04 ※43 同上
209 8.89E+01 3.00E+02 1.78E+02 4.45E+01 4.45E+01 1.78E+02 <DL 2.56E+02 <DL ※44 m/Z=209では、安定同位体として、Biのみが存在するため、Biと同定。
210 0.00E+00 0.00E+00 4.45E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 <DL <DL 3.34E+01 ※45 適切な核種や妨害イオンが想定されず、正味計数率も低いことからノイズと同定。
211 1.11E+01 2.22E+01 4.45E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL 4.08E+01 ※45 同上
212 2.22E+01 3.33E+01 0.00E+00 1.48E+01 2.57E+01 9.18E+01 <DL <DL <DL
213 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
214 3.33E+01 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
215 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 <DL <DL <DL
216 2.22E+01 3.33E+01 3.34E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
217 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
218 2.22E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
219 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
220 0.00E+00 1.11E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
221 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
222 3.33E+01 2.22E+01 0.00E+00 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 2.59E+01 <DL <DL
223 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.45E+01 <DL <DL <DL
224 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
225 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 ※1 同上
226 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
227 3.33E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
228 0.00E+00 2.22E+01 0.00E+00 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL <DL
229 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
230 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
231 3.34E+01 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
232 1.00E+02 1.33E+02 8.89E+01 3.33E+01 5.78E+01 2.07E+02 <DL <DL <DL
233 2.22E+01 1.11E+01 3.34E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL 2.97E+01 ※46 m/Z=233, 234, 235, 236, 238では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がUであるため、Uと同定。
234 0.00E+00 1.00E+02 1.22E+02 2.59E+01 2.31E+01 9.54E+01 <DL 7.41E+01 9.63E+01
235 1.11E+01 2.96E+03 4.85E+03 3.71E+01 6.41E+00 5.63E+01 <DL 2.92E+03 4.81E+03
236 0.00E+00 6.56E+02 8.23E+02 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL 6.30E+02 7.97E+02
237 1.11E+01 5.56E+01 1.67E+02 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL 4.82E+01 1.59E+02 ※47 m/Z=237では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がNpであるため、Npと同定。
238 1.33E+02 1.64E+05 2.69E+05 2.48E+02 1.62E+02 7.34E+02 <DL 1.64E+05 2.69E+05 ※46 同上
239 5.56E+01 8.11E+02 1.26E+03 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 4.45E+01 8.00E+02 1.25E+03 ※48 m/Z=239, 240, 242では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がPuであるため、Puと同定。
240 2.22E+01 1.67E+02 4.56E+02 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.52E+02 4.41E+02 ※48 同上
241 1.11E+01 1.56E+02 1.44E+02 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.41E+02 1.30E+02 ※49 m/Z=241では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がPuとAmであるため、PuまたはAmと同定。
242 3.33E+01 2.22E+01 7.78E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.96E+01 <DL 7.41E+01 ※48 同上
243 2.22E+01 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
244 2.22E+01 4.45E+01 3.33E+01 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
245 3.33E+01 1.11E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.96E+01 <DL <DL
246 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
247 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
248 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
249 1.11E+01 2.22E+01 0.00E+00 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 <DL <DL <DL
250 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL

2号機ウェル差圧調整ライン内堆積物(2WEL2101A、2WEL2101C)

表(共通)-5 各質量数の計数率一覧表(2WEL2101A、2WEL2101C)(1/5)m/Z=6~50
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2101A 2WEL2101C ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2101A 2PEN2101C
6 5.56E+01 2.56E+02 1.00E+02 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL 2.15E+02 5.93E+01 ※4 m/Z=6, 7では、安定同位体として、Liのみが存在するため、Liと同定。
7 8.89E+02 4.02E+04 2.96E+03 5.19E+02 1.67E+02 1.02E+03 <DL 3.96E+04 2.44E+03
8 0.00E+00 0.00E+00 3.34E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
9 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 2.96E+01 1.70E+01 8.06E+01 <DL <DL <DL
10 8.68E+03 3.56E+04 1.70E+04 7.90E+03 4.99E+02 9.39E+03 <DL 2.77E+04 9.14E+03 ※5 m/Z=10, 11では、安定同位体として、Bのみが存在するため、Bと同定。
11 3.99E+04 1.62E+05 7.68E+04 3.61E+04 2.38E+03 4.32E+04 <DL 1.26E+05 4.08E+04
12 4.27E+06 5.68E+06 5.00E+06 4.03E+06 1.01E+05 4.33E+06 <DL 1.65E+06 9.67E+05 ※6 m/Z=12, 13では、安定同位体として、Cのみが存在するため、Cと同定。
13 5.34E+04 7.11E+04 6.27E+04 5.01E+04 2.69E+03 5.81E+04 <DL 2.11E+04 1.26E+04
14 - - - - - - - - - ※2 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、測定せず。
15 1.80E+06 1.57E+06 1.75E+06 1.38E+06 4.17E+04 1.50E+06 4.22E+05 1.91E+05 3.79E+05 ※3 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、同定せず。
16 - - - - - - - - - ※2 同上
17 - - - - - - - - - ※2 同上
18 - - - - - - - - - ※2 同上
19 - - - - - - - - - ※2 同上
20 4.27E+06 4.88E+06 4.70E+06 4.85E+06 1.69E+05 5.36E+06 <DL <DL <DL
21 1.88E+05 2.08E+05 2.09E+05 2.03E+05 2.50E+03 2.11E+05 <DL <DL <DL
22 1.56E+02 9.34E+02 9.23E+02 1.11E+02 1.11E+01 1.45E+02 4.45E+01 8.23E+02 8.11E+02 ※3 同上
23 1.40E+06 5.49E+06 4.40E+06 1.22E+06 3.95E+04 1.34E+06 1.79E+05 4.27E+06 3.18E+06 ※7 m/Z=23では、安定同位体として、Naのみが存在するため、Naと同定。
24 2.17E+05 1.77E+06 1.69E+06 1.08E+05 3.82E+03 1.19E+05 1.09E+05 1.66E+06 1.59E+06 ※8 m/Z=24, 25, 26では、安定同位体として、Mgのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Mgと同定。
25 2.89E+04 2.47E+05 2.33E+05 1.48E+04 7.49E+02 1.70E+04 1.41E+04 2.32E+05 2.18E+05
26 3.43E+04 2.91E+05 2.74E+05 1.80E+04 5.61E+02 1.96E+04 1.64E+04 2.73E+05 2.56E+05
27 3.76E+05 1.51E+06 1.77E+06 1.53E+05 1.42E+04 1.96E+05 2.22E+05 1.36E+06 1.61E+06 ※9 m/Z=27では、安定同位体として、Alのみが存在するため、Alと同定。
28 4.18E+07 2.45E+06 6.97E+06 1.65E+06 1.43E+05 2.08E+06 4.01E+07 8.00E+05 5.32E+06 ※1 操作ブランクでガラス容器等から溶出する量は、経験上2倍程度の変動が確認されており、操作ブランクとの有意な差が認められない。
29 3.01E+06 6.62E+05 1.05E+06 8.07E+05 1.15E+05 1.15E+06 2.21E+06 <DL <DL
30 2.34E+07 2.26E+07 2.61E+07 1.98E+07 1.61E+06 2.46E+07 <DL <DL 6.31E+06 ※3 同上
31 2.64E+05 2.87E+05 3.13E+05 2.31E+05 1.40E+04 2.73E+05 <DL 5.62E+04 8.17E+04 ※3 同上
32 - - - - - - - - - ※2 同上
33 2.38E+07 2.70E+07 2.65E+07 2.75E+07 1.47E+06 3.19E+07 <DL <DL <DL
34 7.37E+05 1.03E+06 9.93E+05 9.63E+05 9.48E+04 1.25E+06 <DL <DL <DL
35 1.31E+05 1.53E+05 1.56E+05 1.50E+05 7.27E+03 1.72E+05 <DL <DL <DL
36 - - - - - - - - - ※2 同上
37 1.28E+07 1.37E+07 1.30E+07 1.41E+07 5.03E+05 1.56E+07 <DL <DL <DL
38 - - - - - - - - - ※2 同上
39 2.68E+06 3.72E+06 3.46E+06 2.86E+06 8.77E+04 3.13E+06 <DL 8.59E+05 6.00E+05 ※10 m/Z=39では、安定同位体として、Kのみが存在するため、Kと同定。
40 - - - - - - - - - ※2 同上
41 - - - - - - - - - ※2 同上
42 6.19E+05 7.59E+05 7.28E+05 6.74E+05 2.26E+04 7.42E+05 <DL 8.44E+04 <DL ※3 同上
43 2.48E+03 2.28E+04 2.34E+04 1.87E+03 1.87E+02 2.43E+03 6.08E+02 2.09E+04 2.15E+04 ※11 m/Z=43, 44では、安定同位体として、Caのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Caと同定。
44 1.37E+05 4.27E+05 4.34E+05 9.30E+04 4.80E+03 1.07E+05 4.44E+04 3.34E+05 3.41E+05
45 1.43E+05 2.24E+04 3.65E+04 1.83E+04 1.04E+03 2.14E+04 1.25E+05 4.09E+03 1.82E+04 ※1 同上
46 7.08E+04 2.14E+04 4.10E+04 1.35E+04 2.47E+03 2.09E+04 5.73E+04 7.93E+03 2.74E+04 ※1 同上
47 4.85E+04 7.90E+03 2.15E+04 8.52E+02 7.39E+01 1.07E+03 4.76E+04 7.05E+03 2.07E+04 ※1 同上
48 4.70E+05 1.07E+05 2.38E+05 1.93E+03 2.62E+02 2.72E+03 4.68E+05 1.05E+05 2.36E+05 ※1 同上
49 3.65E+04 6.20E+03 1.60E+04 3.37E+02 1.00E+02 6.38E+02 3.61E+04 5.87E+03 1.57E+04 ※1 同上
50 3.68E+04 4.76E+04 2.60E+04 1.27E+03 9.69E+01 1.56E+03 3.56E+04 4.64E+04 2.47E+04 ※1 同上


表(共通)-5 各質量数の計数率一覧表(2WEL2101A、2WEL2101C)(2/5)m/Z=51~100
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2101A 2WEL2101C ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2101A 2PEN2101C
51 3.78E+02 3.37E+04 8.88E+03 2.19E+02 1.12E+02 5.54E+02 <DL 3.34E+04 8.66E+03 ※12 m/Z=51では、安定同位体として、Vのみが存在するため、Vと同定。
52 1.76E+04 8.57E+05 1.88E+05 1.24E+04 9.64E+02 1.53E+04 5.15E+03 8.45E+05 1.76E+05 ※13 m/Z=52, 53では、安定同位体として、Crのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Crと同定。
53 1.11E+03 9.83E+04 2.04E+04 4.08E+02 6.32E+01 5.97E+02 7.04E+02 9.79E+04 2.00E+04
54 4.58E+05 3.21E+08 2.99E+07 3.28E+05 1.63E+04 3.77E+05 1.30E+05 3.21E+08 2.95E+07 ※14 m/Z=54では、安定同位体として、CrとFeのみが存在し、他m/Zにおける計数率から、Feに起因する計数率の寄与が大きいと判断出来るため、Feと同定。
55 1.38E+04 1.01E+07 1.42E+06 9.04E+03 3.30E+02 1.00E+04 4.80E+03 1.01E+07 1.41E+06 ※15 m/Z=55では、安定同位体として、Mnのみが存在するため、Mnと同定。
56 3.60E+06 OR※ 4.98E+08 3.25E+06 1.82E+05 3.79E+06 <DL OR※ 4.94E+08 ※16 m/Z=56,57では、安定同位体として、Feのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体比に近いため、Feと同定。
57 5.16E+04 1.30E+08 1.20E+07 5.43E+04 4.77E+03 6.87E+04 <DL 1.30E+08 1.19E+07
58 2.34E+04 2.00E+07 2.00E+06 7.77E+03 8.61E+02 1.03E+04 1.57E+04 2.00E+07 1.99E+06 ※17 m/Z=58では、安定同位体として、FeとNiのみが存在するため、FeまたはNiと同定。
59 5.00E+02 3.43E+05 3.60E+04 3.08E+02 1.28E+01 3.46E+02 1.93E+02 3.43E+05 3.57E+04 ※18 m/Z=59では、安定同位体と長半減期核種として、Co, Niが存在するため、CoまたはNiと同定。
60 6.03E+03 9.36E+05 1.27E+05 2.85E+02 1.29E+02 6.72E+02 5.74E+03 9.36E+05 1.27E+05 ※19 m/Z=60,61,62では、安定同位体として、Niのみが存在し、正味計数率の比が、Niの天然同位体組成に近いため、Niと同定。
61 4.11E+02 4.36E+04 5.89E+03 4.82E+01 2.57E+01 1.25E+02 3.63E+02 4.35E+04 5.84E+03
62 1.22E+03 1.41E+05 1.97E+04 3.52E+02 6.41E+00 3.71E+02 8.71E+02 1.41E+05 1.94E+04
63 1.41E+04 1.42E+06 1.87E+05 5.58E+03 5.87E+01 5.76E+03 8.48E+03 1.41E+06 1.82E+05 ※20 m/Z=63,65では、安定同位体として、Cuのみが存在し、正味計数率の比が、Cuの天然同位体組成に近いため、Cuと同定。
64 1.87E+04 2.84E+07 4.04E+06 6.53E+03 1.47E+03 1.09E+04 1.22E+04 2.84E+07 4.04E+06 ※21 m/Z=64,66,67,68,70での正味計数率の比が、Znの天然同位体組成に近いため、Znと同定。
65 6.46E+03 6.92E+05 8.78E+04 2.23E+03 1.11E+02 2.56E+03 4.23E+03 6.90E+05 8.56E+04 ※20 同上
66 1.04E+04 1.71E+07 2.45E+06 3.75E+03 9.41E+02 6.58E+03 6.64E+03 1.71E+07 2.45E+06 ※21 同上
67 1.53E+03 2.60E+06 3.80E+05 6.15E+02 1.71E+02 1.13E+03 9.19E+02 2.60E+06 3.79E+05 ※21 同上
68 8.28E+03 1.19E+07 1.74E+06 3.62E+03 7.17E+02 5.77E+03 4.67E+03 1.19E+07 1.73E+06 ※21 同上
69 1.91E+03 1.14E+05 1.99E+04 4.56E+02 9.69E+01 7.46E+02 1.46E+03 1.13E+05 1.94E+04 ※22 m/Z=69では、安定同位体として、Gaのみが存在するため、Gaと同定。
70 2.69E+03 4.62E+05 6.43E+04 1.74E+03 1.89E+02 2.31E+03 9.49E+02 4.61E+05 6.26E+04 ※21 同上
71 3.00E+02 7.28E+04 6.49E+03 1.63E+02 5.13E+01 3.17E+02 <DL 7.27E+04 6.33E+03 ※23 m/Z=71-74は、Feの酸化物や水酸化物と同じm/Zであり、正味計数率の比も妥当であるため、Feの酸化物または水酸化物と同定。
72 5.22E+02 2.58E+05 2.50E+04 5.59E+02 1.22E+02 9.25E+02 <DL 2.58E+05 2.45E+04
73 1.89E+02 4.23E+04 3.99E+03 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 1.07E+02 4.22E+04 3.91E+03
74 7.78E+01 1.64E+04 1.80E+03 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 <DL 1.64E+04 1.77E+03
75 1.44E+02 4.67E+04 2.66E+03 5.93E+01 3.57E+01 1.66E+02 <DL 4.66E+04 2.60E+03 ※24 m/Z=75では、安定同位体として、Asのみが存在するため、Asと同定。
76 6.36E+04 6.45E+04 6.12E+04 6.36E+04 4.17E+03 7.61E+04 <DL <DL <DL
77 1.56E+02 3.11E+02 6.67E+01 5.93E+01 1.70E+01 1.10E+02 9.63E+01 2.52E+02 <DL ※25 m/Z=77,82では、安定同位体としてSe、Kr(m/Z=82のみ)が存在。Krが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いことから、Seと同定。また、正味計数率の比がSeのFP組成に近いため、FP由来のSeと推定。
78 1.22E+04 1.28E+04 1.17E+04 1.22E+04 8.00E+02 1.46E+04 <DL <DL <DL
79 1.82E+03 3.66E+03 3.01E+03 1.79E+03 3.00E+02 2.69E+03 <DL 1.87E+03 1.22E+03 ※26 m/Z=79では、安定同位体と長半減期核種として、Br, Seが存在するため、BrまたはSeと同定。
80 1.03E+07 9.89E+06 9.84E+06 1.02E+07 4.70E+05 1.16E+07 <DL <DL <DL
81 7.82E+03 7.96E+03 7.89E+03 6.89E+03 5.49E+02 8.54E+03 <DL <DL <DL
82 2.11E+02 5.07E+03 6.67E+02 2.19E+02 4.49E+01 3.53E+02 <DL 4.85E+03 4.48E+02 ※25 同上
83 2.89E+02 2.22E+02 1.67E+02 1.78E+02 1.13E+02 5.16E+02 <DL <DL <DL
84 1.30E+03 1.75E+03 1.82E+03 1.22E+03 2.12E+02 1.86E+03 <DL <DL <DL
85 8.78E+02 1.36E+04 4.74E+03 7.08E+02 1.34E+02 1.11E+03 <DL 1.29E+04 4.03E+03 ※27 m/Z=85では、安定同位体として、Rbのみが存在するため、Rbと同定。
86 8.34E+02 9.56E+03 8.82E+03 5.74E+02 2.00E+02 1.17E+03 <DL 8.99E+03 8.24E+03 ※28 m/Z=86,88では、正味計数率の比が、Srの天然同位体組成に近いため、Srと同定。
87 5.34E+02 3.50E+04 9.92E+03 3.89E+02 2.94E+01 4.77E+02 144 3.46E+04 9.53E+03 ※29 m/Z=87では、安定同位体として、RbとSrのみが存在するため、RbまたはSrと同定。
88 2.15E+03 7.89E+04 7.34E+04 7.78E+02 2.67E+02 1.58E+03 1370 7.81E+04 7.26E+04 ※28 同上
89 1.00E+02 2.46E+03 1.47E+03 4.82E+01 3.21E+01 1.44E+02 <DL 2.41E+03 1.42E+03 ※30 m/Z=89では、安定同位体として、Yのみが存在するため、Yと同定。
90 4.58E+03 7.18E+05 5.30E+04 3.82E+02 5.25E+01 5.39E+02 4.20E+03 7.18E+05 5.26E+04 ※31 m/Z=90,91では、正味計数率の比が、Zrの天然同位体組成に近いため、Zrと同定。
91 9.78E+02 1.60E+05 1.14E+04 5.93E+01 2.31E+01 1.29E+02 9.19E+02 1.60E+05 1.13E+04
92 1.66E+03 8.91E+05 7.36E+04 1.85E+02 2.80E+01 2.69E+02 1.47E+03 8.91E+05 7.35E+04 ※32 m/Z=92,94,96では、安定同位体として、ZrとMoのみが存在するため、ZrまたはMoと同定。
93 3.78E+02 4.78E+03 2.70E+03 2.59E+01 2.80E+01 1.10E+02 3.52E+02 4.75E+03 2.68E+03 ※33 m/Z=93では、安定同位体と長半減期核種として、Zr, Nb, Moが存在するため、そのいずれかと同定。
94 1.85E+03 6.57E+05 5.33E+04 2.26E+02 5.01E+01 3.76E+02 1.62E+03 6.56E+05 5.31E+04 ※32 同上
95 1.89E+02 2.65E+06 1.49E+05 1.74E+02 1.48E+02 6.18E+02 <DL 2.65E+06 1.48E+05 ※34 m/Z=95,97では、安定同位体として、Moのみが存在するため、Moと同定。
96 7.00E+02 9.10E+05 7.43E+04 1.33E+02 3.85E+01 2.49E+02 567 9.10E+05 7.42E+04 ※32 同上
97 1.33E+02 2.69E+06 1.42E+05 1.48E+02 1.33E+02 5.46E+02 <DL 2.69E+06 1.42E+05 ※34 同上
98 3.33E+02 3.38E+06 2.00E+05 2.45E+02 1.73E+02 7.62E+02 <DL 3.38E+06 2.00E+05 ※35 m/Z=98,100では、安定同位体として、MoとRuのみが存在し、m/Z=101でRuの計数率が低いため、Moと同定。
99 7.78E+01 3.72E+05 1.97E+04 7.78E+01 7.29E+01 2.96E+02 <DL 3.72E+05 1.97E+04 ※36 m/Z=99では、安定同位体や長半減期核種として、TcとRuのみが存在し、m/Z=101でRuの計数率が低いため、Tcと同定。
100 1.67E+02 3.03E+06 1.59E+05 1.82E+02 1.24E+02 5.53E+02 <DL 3.03E+06 1.59E+05 ※35 同上


表(共通)-5 各質量数の計数率一覧表(2WEL2101A、2WEL2101C)(3/5)m/Z=101~150
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2101A 2WEL2101C ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2101A 2PEN2101C
101 8.67E+02 7.69E+03 1.04E+03 8.19E+02 4.85E+02 2.27E+03 <DL 6.87E+03 <DL ※37 m/Z=101では、安定同位体として、Ruのみが存在するため、Ruと同定。
102 3.22E+02 7.40E+03 7.45E+02 3.63E+02 1.39E+02 7.80E+02 <DL 7.04E+03 <DL ※38 m/Z=102, 104では、安定同位体としてRuとPdのみが存在するため、RuまたはPdと同定。
103 1.33E+02 4.28E+03 4.78E+02 1.07E+02 8.19E+01 3.53E+02 <DL 4.17E+03 3.70E+02 ※39 m/Z=103では、安定同位体として、Rhのみが存在するため、Rhと同定。
104 3.33E+01 6.57E+03 8.78E+02 4.45E+01 1.11E+01 7.78E+01 <DL 6.53E+03 8.34E+02 ※38 同上
105 6.67E+01 3.06E+03 2.78E+02 3.70E+01 1.70E+01 8.80E+01 <DL 3.02E+03 2.41E+02 ※40 m/Z=105では、安定同位体として、Pdのみが存在するため、Pdと同定。
106 7.78E+01 9.04E+03 9.34E+02 7.04E+01 4.49E+01 2.05E+02 <DL 8.97E+03 8.63E+02 ※41 m/Z=106, 108, 110では、安定同位体としてPdとCdのみが存在するため、PdまたはCdと同定。
107 3.78E+02 8.57E+03 1.46E+03 1.22E+02 2.94E+01 2.11E+02 256 8.45E+03 1.33E+03 ※42 m/Z=107では、安定同位体や長半減期核種として、PdとAgのみが存在し、m/Z=105でPdの計数率が低いため、Agと同定。
108 7.78E+01 5.07E+03 6.45E+02 5.93E+01 1.28E+01 9.78E+01 <DL 5.01E+03 5.85E+02 ※41 同上
109 3.33E+02 8.04E+04 2.83E+04 1.26E+02 3.90E+01 2.43E+02 207 8.03E+04 2.82E+04 ※43 m/Z=109では、安定同位体として、Agのみが存在するため、Agと同定。
110 1.11E+01 2.39E+04 1.41E+04 4.45E+01 2.94E+01 1.33E+02 <DL 2.39E+04 1.40E+04 ※41 同上
111 4.45E+01 2.13E+04 1.12E+04 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 3.70E+01 2.13E+04 1.12E+04 ※44 m/Z=111では、安定同位体として、Cdのみが存在するため、Cdと同定。
112 7.78E+01 3.07E+04 1.20E+04 8.15E+01 3.90E+01 1.99E+02 <DL 3.06E+04 1.19E+04 ※45 m/Z=112,114,116では、安定同位体として、CdとSnのみが存在するため、CdまたはSnと同定。
113 1.11E+01 1.39E+04 3.21E+03 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL 1.39E+04 3.19E+03 ※46 m/Z=113では、安定同位体と放射性核種として、CdとInのみが存在するため、CdまたはInと同定。
114 5.56E+01 3.47E+04 1.31E+04 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 <DL 3.46E+04 1.30E+04 ※45 同上
115 1.11E+01 2.70E+04 2.78E+03 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL 2.70E+04 2.74E+03 ※47 m/Z=115では、安定同位体として、InとSnのみが存在するため、InまたはSnと同定。
116 8.23E+02 1.95E+05 4.03E+04 8.56E+02 6.76E+01 1.06E+03 <DL 1.94E+05 3.94E+04 ※45 同上
117 5.22E+02 9.86E+04 2.03E+04 5.34E+02 1.07E+02 8.55E+02 <DL 9.80E+04 1.97E+04 ※48 m/Z=117-119では、安定同位体として、Snのみが存在するため、Snと同定。
118 1.21E+03 3.12E+05 6.37E+04 1.62E+03 6.76E+01 1.83E+03 <DL 3.10E+05 6.20E+04
119 4.56E+02 1.50E+05 2.66E+04 5.74E+02 5.01E+01 7.25E+02 <DL 1.49E+05 2.60E+04
120 1.72E+03 4.26E+05 9.15E+04 2.18E+03 3.39E+01 2.28E+03 <DL 4.24E+05 8.93E+04 ※49 m/Z=120,122では、安定同位体として、SnとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Snと同定。
121 7.20E+03 2.62E+05 4.89E+04 1.11E+02 1.11E+01 1.44E+02 7.09E+03 2.62E+05 4.88E+04 ※50 m/Z=121では、安定同位体として、Sbのみが存在するため、Sbと同定。
122 3.22E+02 6.35E+04 1.28E+04 3.04E+02 7.40E+01 5.26E+02 <DL 6.32E+04 1.25E+04 ※49 同上
123 5.73E+03 1.99E+05 3.75E+04 8.52E+01 1.70E+01 1.36E+02 5.64E+03 1.99E+05 3.74E+04 ※51 m/Z=123では、安定同位体として、SbとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Sbと同定。
124 3.11E+02 7.95E+04 1.64E+04 4.59E+02 2.31E+01 5.29E+02 <DL 7.90E+04 1.59E+04 ※52 m/Z=124では、安定同位体として、SnとTeとXeのみが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、他m/ZでTeの計数率が低いため、Snと同定。
125 1.11E+01 1.28E+03 3.33E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 1.27E+03 3.26E+02 ※53 m/Z=125では、安定同位体と放射性核種として、Te, Sbが存在するため、そのいずれかと同定。
126 1.11E+01 2.41E+03 7.00E+02 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 <DL 2.39E+03 6.82E+02 ※54 m/Z=126では、安定同位体と長半減期核種として、SnとTeとXeのみが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、SnまたはTeと同定。
127 1.75E+03 4.79E+03 3.95E+03 1.57E+03 1.87E+02 2.13E+03 <DL 3.22E+03 2.38E+03 ※55 m/Z=127では、安定同位体として、Iのみが存在するため、Iと同定。
128 2.56E+02 2.19E+04 7.82E+03 1.56E+02 5.56E+01 3.22E+02 <DL 2.18E+04 7.66E+03 ※56 m/Z=128, 130では、安定同位体としてTe、Xe、Ba(m/Z=130のみ)が存在。Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いこと、また、Baは他の質量数での正味計数率が低くBa-130(天然由来のみ)からの寄与は無視できると考えられることから、Teと同定。また、正味計数率の比がTeのFP組成に近いため、FP由来のTeと推定。
129 2.32E+03 2.87E+03 2.37E+03 2.28E+03 2.57E+02 3.05E+03 <DL <DL <DL
130 3.67E+02 9.86E+04 3.29E+04 3.41E+02 3.40E+01 4.43E+02 <DL 9.82E+04 3.25E+04 ※56 同上
131 1.83E+03 1.77E+03 1.89E+03 1.83E+03 1.09E+02 2.16E+03 <DL <DL <DL
132 2.43E+03 2.47E+03 2.36E+03 2.44E+03 1.99E+02 3.04E+03 <DL <DL <DL
133 3.20E+03 1.67E+05 2.18E+04 2.55E+03 1.41E+02 2.98E+03 6.49E+02 1.65E+05 1.93E+04 ※57 m/Z=133では、安定同位体として、Csのみが存在するため、Csと同定。
134 1.91E+03 2.27E+04 1.35E+04 1.06E+03 8.98E+01 1.33E+03 8.52E+02 2.17E+04 1.25E+04 ※58 m/Z=134では、安定同位体と放射性核種として、XeとCsとBaが存在するが、Cs-134は減衰している可能性が高く、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、Baと同定。
135 2.90E+03 7.91E+04 2.20E+04 7.63E+02 1.17E+02 1.11E+03 2.14E+03 7.84E+04 2.13E+04 ※59 m/Z=135,137では、安定同位体と長半減期核種として、CsとBaのみが存在するため、CsまたはBaと同定。
136 3.78E+03 1.91E+04 1.84E+04 1.20E+03 2.13E+02 1.84E+03 2.58E+03 1.79E+04 1.72E+04 ※60 m/Z=136では、安定同位体として、BaとCeのみが存在するため、BaまたはCeと同定。
137 4.66E+03 2.10E+05 5.27E+04 1.34E+03 2.04E+02 1.96E+03 3.31E+03 2.08E+05 5.14E+04 ※59 同上
138 2.48E+04 1.84E+05 1.82E+05 3.40E+03 3.23E+02 4.37E+03 2.14E+04 1.80E+05 1.79E+05 ※59 m/Z=138では、安定同位体として、Ba, La, Ceが存在するため、Ba, LaまたはCeと同定。
139 1.21E+04 9.81E+03 6.23E+03 7.41E+01 5.70E+01 2.45E+02 1.21E+04 9.73E+03 6.15E+03 ※1 同上
140 2.42E+04 2.38E+05 1.41E+04 3.08E+02 8.49E+01 5.62E+02 2.39E+04 2.38E+05 1.38E+04 ※61 m/Z=140では、安定同位体として、Ceのみが存在するため、Ceと同定。
141 4.45E+01 4.30E+03 6.56E+02 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 2.59E+01 4.28E+03 6.37E+02 ※62 m/Z=141では、安定同位体として、Prのみが存在するため、Prと同定。
142 3.28E+03 3.26E+04 2.50E+03 9.66E+02 1.62E+03 5.81E+03 <DL 3.17E+04 <DL ※63 m/Z=142では、安定同位体として、CeとNdのみが存在するため、CeまたはNdと同定。
143 3.33E+01 2.57E+03 2.89E+02 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 3.33E+01 2.57E+03 2.89E+02 ※64 m/Z=143, 145, 146では、安定同位体として、Ndのみが存在するため、Ndと同定。
144 1.11E+01 4.48E+03 5.45E+02 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL 4.47E+03 5.37E+02 ※65 m/Z=144, 148, 150では、安定同位体として、NdとSmのみが存在するため、NdまたはSmと同定。
145 1.11E+01 2.03E+03 3.00E+02 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL 2.02E+03 2.89E+02 ※64 同上
146 1.22E+02 2.79E+03 5.56E+02 3.70E+01 2.80E+01 1.21E+02 8.52E+01 2.75E+03 5.19E+02 ※64 同上
147 2.22E+01 1.04E+03 5.56E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.03E+03 4.08E+01 ※66 m/Z=147では、安定同位体と長半減期核種として、Pm, Smが存在するため、PmまたはSmと同定。
148 3.33E+01 1.56E+03 2.11E+02 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.54E+03 1.96E+02 ※65 同上
149 3.33E+01 5.56E+01 4.45E+01 2.96E+01 2.80E+01 1.14E+02 <DL <DL <DL
150 0.00E+00 1.12E+03 1.56E+02 1.11E+01 1.93E+01 6.89E+01 <DL 1.11E+03 1.45E+02 ※65 同上


表(共通)-5 各質量数の計数率一覧表(2WEL2101A、2WEL2101C)(3/5)m/Z=151~200
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2101A 2WEL2101C ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2101A 2PEN2101C
151 0.00E+00 1.78E+02 8.89E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 1.70E+02 8.15E+01 ※67 m/Z=151では、安定同位体と長半減期核種として、Eu, Smが存在するため、SmまたはEuと同定。
152 7.78E+01 4.45E+02 2.00E+02 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 5.93E+01 4.26E+02 1.82E+02 ※68 m/Z=152では、安定同位体として、SmとGdのみが存在するため、SmまたはGdと同定。
153 2.22E+01 6.00E+02 1.11E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 5.93E+02 1.04E+02 ※69 m/Z=153では、安定同位体として、Euのみが存在するため、Euと同定。
154 2.22E+01 1.06E+03 2.45E+02 3.70E+01 6.42E+00 5.63E+01 <DL 1.02E+03 2.07E+02 ※70 m/Z=154では、安定同位体と放射性核種として、Sm, Eu, Gdのみが存在するため、Sm, EuまたはGdと同定。
155 2.78E+02 1.59E+03 1.09E+03 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 2.52E+02 1.56E+03 1.06E+03 ※71 m/Z=155では、安定同位体と放射性核種として、EuとGdのみが存在するため、EuまたはGdと同定。
156 4.33E+02 1.14E+04 7.67E+02 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 4.22E+02 1.14E+04 7.56E+02 ※72 m/Z=156, 158, 160では、安定同位体として、GdとDyのみが存在し、他m/ZでDyの計数率が低いため、Gdと同定。
157 1.45E+02 1.76E+03 1.67E+02 3.70E+00 6.42E+00 2.30E+01 1.41E+02 1.75E+03 1.63E+02 ※73 m/Z=157では、安定同位体として、Gdのみが存在するため、Gdと同定。
158 1.22E+02 8.96E+03 5.67E+02 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 1.07E+02 8.95E+03 5.52E+02 ※72 同上
159 3.33E+01 3.89E+02 1.00E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 2.59E+01 3.82E+02 9.26E+01 ※74 m/Z=159では、安定同位体として、Tbのみが存在するため、Tbと同定。
160 4.45E+01 4.71E+03 4.11E+02 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 3.34E+01 4.70E+03 4.00E+02 ※72 同上
161 1.11E+01 8.89E+01 4.45E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 8.15E+01 3.71E+01 ※75 m/Z=161,163では、安定同位体として、Dyのみが存在し、希土類元素の酸化物や水酸化物の可能性もあり、そのいずれかと同定。
162 0.00E+00 1.00E+02 6.67E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 9.63E+01 6.30E+01 ※76 m/Z=162,164では、安定同位体として、DyとErのみが存在し、希土類元素の酸化物や水酸化物の可能性もあり、そのいずれかと同定。
163 1.11E+01 6.67E+01 1.00E+02 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 5.93E+01 9.26E+01 ※75 同上
164 2.22E+01 1.11E+02 1.11E+02 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL 9.63E+01 9.63E+01 ※76 同上
165 1.11E+01 2.22E+01 5.56E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL 2.96E+01 ※77 m/Z=165では、安定同位体として、Hoのみが存在し、希土類元素の酸化物や水酸化物の可能性もあり、そのいずれかと同定。
166 0.00E+00 3.33E+01 6.67E+01 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
167 2.22E+01 4.45E+01 5.56E+01 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
168 2.22E+01 1.11E+01 6.67E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL 5.93E+01 ※78 m/Z=168では、安定同位体として、ErとYbのみが存在し、希土類元素の酸化物や水酸化物の可能性もあり、そのいずれかと同定。
169 2.22E+01 2.22E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
170 2.22E+01 4.45E+01 5.56E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL <DL <DL
171 2.22E+01 3.34E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 2.22E+01 <DL ※79 m/Z=171-176は、Gdの酸化物や水酸化物と同じm/Zであり、正味計数率の比も妥当であるため、Gdの酸化物または水酸化物と同定。
172 3.34E+01 1.22E+02 2.22E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.07E+02 <DL
173 1.11E+01 4.45E+01 4.45E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 4.08E+01 4.08E+01
174 2.22E+01 7.78E+01 3.33E+01 1.48E+01 1.28E+01 5.33E+01 <DL 6.30E+01 <DL
175 3.33E+01 5.56E+01 3.33E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL 4.45E+01 <DL
176 1.11E+01 1.22E+02 4.45E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL 9.63E+01 <DL
177 3.33E+01 7.78E+01 6.67E+01 5.56E+01 7.78E+01 2.89E+02 <DL <DL <DL
178 4.45E+01 1.67E+02 7.78E+01 7.78E+01 1.16E+02 4.24E+02 <DL <DL <DL
179 6.67E+01 1.00E+02 6.67E+01 7.04E+01 7.40E+01 2.92E+02 <DL <DL <DL
180 1.33E+02 3.78E+02 2.00E+02 2.37E+02 2.10E+02 8.68E+02 <DL <DL <DL
181 3.33E+01 1.04E+03 7.00E+02 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL 1.03E+03 6.82E+02 ※80 m/Z=181では、安定同位体として、Taのみが存在するため、Taと同定。
182 1.56E+05 4.59E+04 1.72E+04 4.04E+04 2.04E+04 1.02E+05 1.15E+05 <DL <DL
183 5.24E+04 2.42E+04 8.95E+03 1.28E+04 4.28E+03 2.57E+04 3.96E+04 <DL <DL
184 3.48E+04 5.76E+04 1.90E+04 1.25E+04 3.98E+03 2.45E+04 2.23E+04 4.50E+04 <DL ※81 m/Z=184では、安定同位体として、Wのみが存在するため、Wと同定。
185 0.00E+00 7.56E+02 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 7.48E+02 <DL ※82 m/Z=185,187では、安定同位体として、Reのみが存在するため、Reと同定。
186 5.26E+04 4.59E+04 2.63E+04 1.18E+04 6.04E+03 2.99E+04 4.08E+04 3.41E+04 <DL ※1 同上
187 1.11E+01 2.12E+03 8.89E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL 2.11E+03 7.41E+01 ※82 同上
188 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
189 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
190 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 ※1 同上
191 6.67E+01 5.56E+01 7.78E+01 4.08E+01 1.70E+01 9.17E+01 <DL <DL <DL
192 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
193 8.89E+01 1.22E+02 1.00E+02 1.41E+02 6.12E+01 3.24E+02 <DL <DL <DL
194 5.45E+02 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.92E-03 2.22E+01 5.22E+02 <DL <DL ※1 同上
195 5.67E+02 6.67E+01 0.00E+00 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 5.52E+02 5.19E+01 <DL ※1 同上
196 5.78E+02 1.11E+01 3.33E+01 2.22E+01 2.94E+01 1.10E+02 5.56E+02 <DL <DL
197 5.89E+02 4.00E+02 3.67E+02 1.90E+03 2.92E+03 1.07E+04 <DL <DL <DL
198 4.56E+02 7.11E+02 2.22E+02 4.00E+02 1.76E+02 9.29E+02 <DL <DL <DL
199 4.89E+02 8.11E+02 3.11E+02 5.11E+02 5.31E+02 2.10E+03 <DL <DL <DL
200 1.16E+03 1.01E+03 4.67E+02 8.99E+02 5.79E+02 2.64E+03 <DL <DL <DL


表(共通)-5 各質量数の計数率一覧表(2WEL2101A、2WEL2101C)(5/5)m/Z=200~250
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2101A 2WEL2101C ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2101A 2PEN2101C
201 2.22E+02 4.33E+02 2.00E+02 3.59E+02 3.72E+02 1.48E+03 <DL <DL <DL
202 1.11E+03 1.32E+03 4.22E+02 8.74E+02 7.92E+02 3.25E+03 <DL <DL <DL
203 5.56E+01 2.33E+02 5.56E+02 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL 1.93E+02 5.15E+02 ※83 m/Z=203,205では、安定同位体として、Tlのみが存在するため、Tlと同定。
204 1.89E+02 5.95E+04 5.09E+04 3.96E+02 3.15E+02 1.34E+03 <DL 5.91E+04 5.05E+04 ※84 m/Z=204,206,207,208での正味計数率の比が、Pbの天然同位体組成に近いため、Pbと同定。
205 1.67E+02 4.34E+02 1.70E+03 1.15E+02 1.12E+02 4.52E+02 <DL <DL 1.59E+03 ※83 同上
206 1.72E+03 1.17E+06 1.03E+06 2.15E+03 4.83E+02 3.60E+03 <DL 1.17E+06 1.03E+06 ※84 同上
207 1.73E+03 9.41E+05 7.33E+05 1.68E+03 4.01E+02 2.89E+03 <DL 9.40E+05 7.31E+05 ※84 同上
208 3.41E+03 2.23E+06 1.92E+06 4.22E+03 1.39E+03 8.40E+03 <DL 2.23E+06 1.92E+06 ※84 同上
209 1.56E+02 1.34E+03 3.78E+02 4.45E+01 4.45E+01 1.78E+02 <DL 1.30E+03 3.33E+02 ※85 m/Z=209では、安定同位体として、Biのみが存在するため、Biと同定。
210 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 <DL <DL <DL
211 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
212 3.34E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.48E+01 2.57E+01 9.18E+01 <DL <DL <DL
213 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
214 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
215 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 <DL <DL <DL
216 1.11E+01 1.11E+01 3.33E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
217 1.11E+01 3.33E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 2.59E+01 <DL ※86 適切な核種や妨害イオンが想定されず、正味計数率も低いことからノイズと同定。
218 1.11E+01 3.34E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
219 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
220 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
221 1.11E+01 1.11E+01 3.34E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL 2.59E+01 ※87 m/Z=221-222は、Pbの酸化物や水酸化物と同じm/Zであり、正味計数率の比も妥当であるため、Pbの酸化物または水酸化物と同定。
222 2.22E+01 1.11E+01 3.33E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL 2.59E+01
223 2.22E+01 4.45E+01 1.11E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.45E+01 <DL <DL <DL
224 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
225 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 ※1 同上
226 2.22E+01 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
227 4.45E+01 3.33E+01 0.00E+00 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
228 1.11E+01 2.22E+01 3.33E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL <DL
229 3.34E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
230 4.45E+01 3.33E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 3.70E+01 2.59E+01 <DL ※1 同上
231 4.45E+01 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
232 2.22E+01 7.34E+02 4.56E+02 3.33E+01 5.78E+01 2.07E+02 <DL 7.00E+02 4.22E+02 ※88 m/Z=232では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がThであるため、Thと同定。
233 1.11E+01 1.11E+01 3.33E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL 2.96E+01 ※89 m/Z=233, 234, 235, 236, 238では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がUであるため、Uと同定。
234 3.34E+01 5.11E+02 2.22E+01 2.59E+01 2.31E+01 9.54E+01 <DL 4.85E+02 <DL
235 2.22E+01 2.53E+04 1.80E+03 3.71E+01 6.41E+00 5.63E+01 <DL 2.52E+04 1.76E+03
236 2.22E+01 4.04E+03 2.33E+02 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL 4.01E+03 2.07E+02
237 0.00E+00 4.05E+03 3.34E+02 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL 4.04E+03 3.26E+02 ※90 m/Z=237では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がNpであるため、Npと同定。
238 7.78E+01 1.48E+06 7.93E+04 2.48E+02 1.62E+02 7.34E+02 <DL 1.48E+06 7.91E+04 ※89 同上
239 2.22E+01 5.36E+03 3.00E+02 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL 5.35E+03 2.89E+02 ※91 m/Z=239, 240, 242では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がPuであるため、Puと同定。
240 1.11E+01 1.83E+03 7.78E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 1.82E+03 6.30E+01
241 2.22E+01 8.23E+02 6.67E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 8.08E+02 5.19E+01 ※92 m/Z=241では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がPuとAmであるため、PuまたはAmと同定。
242 3.33E+01 2.67E+02 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.96E+01 2.63E+02 <DL ※91 同上
243 0.00E+00 6.67E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL 4.45E+01 <DL ※93 m/Z=243では、安定同位体は存在せず、使用済燃料中に含まれる主な核種がAmであるため、Amと同定。
244 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
245 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
246 2.22E+01 1.11E+01 2.22E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
247 0.00E+00 3.33E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 2.96E+01 <DL ※86 同上
248 2.22E+01 2.22E+01 4.45E+01 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
249 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 <DL <DL <DL
250 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL


2号機排気ダクト劣化部、点検口表面部(2WEL2102A、2PEN2103A)

表(共通)-6 各質量数の計数率一覧表(2WEL2102A、2WEL2103A)(1/5)m/Z=6~50
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A
6 4.45E+01 4.45E+01 6.67E+01 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL <DL <DL
7 6.78E+02 5.00E+02 6.78E+02 5.19E+02 1.67E+02 1.02E+03 <DL <DL <DL
8 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
9 1.11E+01 0.00E+00 2.22E+01 2.96E+01 1.70E+01 8.06E+01 <DL <DL <DL
10 8.34E+03 2.80E+04 1.55E+04 7.90E+03 4.99E+02 9.39E+03 <DL 2.01E+04 7.65E+03 ※4 m/Z=10, 11では、安定同位体として、Bのみが存在するため、Bと同定。
11 3.61E+04 1.26E+05 6.71E+04 3.61E+04 2.38E+03 4.32E+04 <DL 8.98E+04 3.10E+04
12 3.83E+06 5.36E+06 5.82E+06 4.03E+06 1.01E+05 4.33E+06 <DL 1.33E+06 1.79E+06 ※5 m/Z=12, 13では、安定同位体として、Cのみが存在するため、Cと同定。
13 4.55E+04 6.77E+04 7.22E+04 5.01E+04 2.69E+03 5.81E+04 <DL 1.76E+04 2.22E+04
14 - - - - - - - - - ※2 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、測定せず。
15 1.58E+06 1.48E+06 1.52E+06 1.38E+06 4.17E+04 1.50E+06 2.09E+05 <DL 1.46E+05 ※3 H, C, N, O, Ar等に由来する分子イオンによる妨害が大きい質量数のため、同定せず。
16 - - - - - - - - - ※2 同上
17 - - - - - - - - - ※2 同上
18 - - - - - - - - - ※2 同上
19 - - - - - - - - - ※2 同上
20 4.44E+06 4.73E+06 4.97E+06 4.85E+06 1.69E+05 5.36E+06 <DL <DL <DL
21 1.90E+05 2.00E+05 2.08E+05 2.03E+05 2.50E+03 2.11E+05 <DL <DL <DL
22 1.11E+02 7.89E+02 1.03E+03 1.11E+02 1.11E+01 1.45E+02 <DL 6.78E+02 9.23E+02 ※3 同上
23 1.30E+06 3.66E+06 4.38E+06 1.22E+06 3.95E+04 1.34E+06 <DL 2.44E+06 3.16E+06 ※6 m/Z=23では、安定同位体として、Naのみが存在するため、Naと同定。
24 1.93E+05 1.20E+06 1.66E+06 1.08E+05 3.82E+03 1.19E+05 8.54E+04 1.09E+06 1.55E+06 ※7 m/Z=24, 25, 26では、安定同位体として、Mgのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Mgと同定。
25 2.63E+04 1.65E+05 2.26E+05 1.48E+04 7.49E+02 1.70E+04 1.15E+04 1.50E+05 2.11E+05
26 3.11E+04 1.94E+05 2.68E+05 1.80E+04 5.61E+02 1.96E+04 1.32E+04 1.76E+05 2.50E+05
27 2.80E+05 3.91E+05 4.55E+05 1.53E+05 1.42E+04 1.96E+05 1.26E+05 2.38E+05 3.02E+05 ※8 m/Z=27では、安定同位体として、Alのみが存在するため、Alと同定。
28 2.28E+07 2.22E+06 2.14E+06 1.65E+06 1.43E+05 2.08E+06 2.12E+07 5.69E+05 4.90E+05
29 1.89E+06 7.30E+05 8.04E+05 8.07E+05 1.15E+05 1.15E+06 1.09E+06 <DL <DL
30 2.19E+07 2.29E+07 2.40E+07 1.98E+07 1.61E+06 2.46E+07 <DL <DL <DL
31 2.58E+05 3.12E+05 3.24E+05 2.31E+05 1.40E+04 2.73E+05 <DL 8.13E+04 9.28E+04 ※3 同上
32 - - - - - - - - - ※2 同上
33 2.50E+07 2.64E+07 2.81E+07 2.75E+07 1.47E+06 3.19E+07 <DL <DL <DL
34 8.62E+05 1.00E+06 1.05E+06 9.63E+05 9.48E+04 1.25E+06 <DL <DL <DL
35 1.37E+05 1.49E+05 1.56E+05 1.50E+05 7.27E+03 1.72E+05 <DL <DL <DL
36 - - - - - - - - - ※2 同上
37 1.30E+07 1.35E+07 1.41E+07 1.41E+07 5.03E+05 1.56E+07 <DL <DL <DL
38 - - - - - - - - - ※2 同上
39 2.69E+06 3.20E+06 3.50E+06 2.86E+06 8.77E+04 3.13E+06 <DL 3.41E+05 6.33E+05 ※9 m/Z=39では、安定同位体として、Kのみが存在するため、Kと同定。
40 - - - - - - - - - ※2 同上
41 - - - - - - - - - ※2 同上
42 6.27E+05 7.23E+05 7.84E+05 6.74E+05 2.26E+04 7.42E+05 <DL <DL 1.10E+05 ※3 同上
43 2.05E+03 1.85E+04 2.38E+04 1.87E+03 1.87E+02 2.43E+03 <DL 1.66E+04 2.20E+04 ※10 m/Z=43, 44では、安定同位体として、Caのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Caと同定。
44 1.12E+05 3.49E+05 4.35E+05 9.30E+04 4.80E+03 1.07E+05 1.92E+04 2.56E+05 3.42E+05
45 8.46E+04 1.95E+04 2.01E+04 1.83E+04 1.04E+03 2.14E+04 6.63E+04 <DL <DL
46 4.29E+04 2.17E+04 1.87E+04 1.35E+04 2.47E+03 2.09E+04 2.94E+04 8.20E+03 <DL
47 1.84E+04 1.61E+03 2.79E+03 8.52E+02 7.39E+01 1.07E+03 1.76E+04 7.60E+02 1.94E+03 ※1 操作ブランクでガラス容器等から溶出する量は、経験上2倍程度の変動が確認されており、操作ブランクとの有意な差が認められない。
48 1.65E+05 3.34E+04 4.93E+04 1.93E+03 2.62E+02 2.72E+03 1.63E+05 3.15E+04 4.73E+04 ※1 同上
49 1.24E+04 9.11E+02 1.60E+03 3.37E+02 1.00E+02 6.38E+02 1.20E+04 5.74E+02 1.26E+03 ※1 同上
50 1.39E+04 9.15E+04 9.41E+03 1.27E+03 9.69E+01 1.56E+03 1.26E+04 9.02E+04 8.14E+03 ※11 m/Z=50では、安定同位体として、Ti, CrとVが存在するため、そのいずれかと同定。


表(共通)-6 各質量数の計数率一覧表(2WEL2102A、2WEL2103A)(2/5)m/Z=51~100
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A
51 1.56E+02 1.03E+05 1.40E+03 2.19E+02 1.12E+02 5.54E+02 <DL 1.02E+05 1.18E+03 ※12 m/Z=51では、安定同位体として、Vのみが存在するため、Vと同定。
52 1.35E+04 1.90E+06 1.55E+05 1.24E+04 9.64E+02 1.53E+04 <DL 1.88E+06 1.42E+05 ※13 m/Z=52, 53では、安定同位体として、Crのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体組成に近いため、Crと同定。
53 6.78E+02 2.26E+05 1.70E+04 4.08E+02 6.32E+01 5.97E+02 2.70E+02 2.25E+05 1.66E+04
54 3.81E+05 8.33E+08 1.59E+08 3.28E+05 1.63E+04 3.77E+05 5.27E+04 8.33E+08 1.59E+08 ※14 m/Z=54では、安定同位体として、CrとFeのみが存在し、他m/Zにおける計数率から、Feに起因する計数率の寄与が大きいと判断出来るため、Feと同定。
55 1.10E+04 4.02E+07 1.14E+07 9.04E+03 3.30E+02 1.00E+04 1.98E+03 4.02E+07 1.14E+07 ※15 m/Z=55では、安定同位体として、Mnのみが存在するため、Mnと同定。
56 3.14E+06 OR※ 2.67E+09 3.25E+06 1.82E+05 3.79E+06 <DL OR※ 2.67E+09 ※16 m/Z=56,57では、安定同位体として、Feのみが存在し、正味計数率の比が天然同位体比に近いため、Feと同定。
57 5.13E+04 3.36E+08 6.40E+07 5.43E+04 4.77E+03 6.87E+04 <DL 3.36E+08 6.40E+07
58 2.55E+04 4.82E+07 8.95E+06 7.77E+03 8.61E+02 1.03E+04 1.77E+04 4.82E+07 8.94E+06 ※17 m/Z=58では、安定同位体として、FeとNiのみが存在するため、FeまたはNiと同定。
59 3.22E+02 9.04E+05 1.05E+05 3.08E+02 1.28E+01 3.46E+02 <DL 9.04E+05 1.04E+05 ※18 m/Z=59では、安定同位体として、Coのみが存在するため、Coと同定。
60 7.67E+03 7.99E+05 3.58E+04 2.85E+02 1.29E+02 6.72E+02 7.39E+03 7.99E+05 3.56E+04 ※19 m/Z=60,61,62では、安定同位体として、Niのみが存在し、正味計数率の比が、Niの天然同位体組成に近いため、Niと同定。
61 3.33E+02 3.63E+04 1.93E+03 4.82E+01 2.57E+01 1.25E+02 2.85E+02 3.62E+04 1.89E+03
62 1.43E+03 1.18E+05 5.80E+03 3.52E+02 6.41E+00 3.71E+02 1.08E+03 1.18E+05 5.45E+03
63 8.87E+03 3.08E+06 3.52E+04 5.58E+03 5.87E+01 5.76E+03 3.29E+03 3.08E+06 2.96E+04 ※20 m/Z=63,65では、安定同位体として、Cuのみが存在し、正味計数率の比が、Cuの天然同位体組成に近いため、Cuと同定。
64 1.35E+04 2.27E+06 7.84E+06 6.53E+03 1.47E+03 1.09E+04 6.96E+03 2.26E+06 7.84E+06 ※21 m/Z=64,66,67,68,70での正味計数率の比が、Znの天然同位体組成に近いため、Znと同定。
65 3.49E+03 1.50E+06 1.70E+04 2.23E+03 1.11E+02 2.56E+03 1.26E+03 1.49E+06 1.48E+04 ※20 同上
66 7.95E+03 1.35E+06 4.71E+06 3.75E+03 9.41E+02 6.58E+03 4.20E+03 1.35E+06 4.71E+06 ※21 同上
67 1.09E+03 2.06E+05 7.32E+05 6.15E+02 1.71E+02 1.13E+03 <DL 2.05E+05 7.31E+05 ※21 同上
68 6.49E+03 9.48E+05 3.32E+06 3.62E+03 7.17E+02 5.77E+03 2.88E+03 9.45E+05 3.32E+06 ※21 同上
69 1.01E+03 2.11E+05 1.03E+04 4.56E+02 9.69E+01 7.46E+02 5.56E+02 2.11E+05 9.81E+03 ※22 m/Z=69では、安定同位体として、Gaのみが存在するため、Gaと同定。
70 1.85E+03 9.05E+04 1.28E+05 1.74E+03 1.89E+02 2.31E+03 <DL 8.88E+04 1.27E+05 ※21 同上
71 2.89E+02 1.55E+05 7.12E+03 1.63E+02 5.13E+01 3.17E+02 <DL 1.55E+05 6.95E+03 ※23 m/Z=71-74は、Feの酸化物や水酸化物と同じm/Zであり、正味計数率の比も妥当であるため、Feの酸化物または水酸化物と同定。
72 5.67E+02 6.65E+05 1.22E+05 5.59E+02 1.22E+02 9.25E+02 <DL 6.64E+05 1.21E+05
73 8.89E+01 1.14E+05 2.04E+04 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 <DL 1.14E+05 2.03E+04
74 1.11E+02 4.07E+04 2.97E+03 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 7.78E+01 4.06E+04 2.93E+03
75 1.11E+02 1.62E+05 2.30E+03 5.93E+01 3.57E+01 1.66E+02 <DL 1.62E+05 2.24E+03 ※24 m/Z=75では、安定同位体として、Asのみが存在するため、Asと同定。
76 6.17E+04 6.52E+04 6.11E+04 6.36E+04 4.17E+03 7.61E+04 <DL <DL <DL
77 7.78E+01 1.22E+02 1.22E+02 5.93E+01 1.70E+01 1.10E+02 <DL 63 63 ※25 m/Z=77では、安定同位体として、Seのみが存在するため、Seと同定。
78 1.22E+04 1.19E+04 1.15E+04 1.22E+04 8.00E+02 1.46E+04 <DL <DL <DL
79 1.68E+03 2.39E+03 2.27E+03 1.79E+03 3.00E+02 2.69E+03 <DL <DL <DL
80 9.80E+06 9.56E+06 9.91E+06 1.02E+07 4.70E+05 1.16E+07 <DL <DL <DL
81 6.36E+03 7.26E+03 7.27E+03 6.89E+03 5.49E+02 8.54E+03 <DL <DL <DL
82 3.11E+02 2.11E+02 2.78E+02 2.19E+02 4.49E+01 3.53E+02 <DL <DL <DL
83 2.45E+02 2.11E+02 1.67E+02 1.78E+02 1.13E+02 5.16E+02 <DL <DL <DL
84 1.07E+03 1.31E+03 1.47E+03 1.22E+03 2.12E+02 1.86E+03 <DL <DL <DL
85 9.11E+02 1.87E+03 2.81E+03 7.08E+02 1.34E+02 1.11E+03 <DL 1.16E+03 2.10E+03 ※26 m/Z=85では、安定同位体として、Rbのみが存在するため、Rbと同定。
86 6.11E+02 7.68E+03 9.33E+03 5.74E+02 2.00E+02 1.17E+03 <DL 7.11E+03 8.75E+03 ※27 m/Z=86,88では、正味計数率の比が、Srの天然同位体組成に近いため、Srと同定。
87 4.78E+02 5.59E+03 8.36E+03 3.89E+02 2.94E+01 4.77E+02 8.89E+01 5.20E+03 7.97E+03 ※28 m/Z=87では、安定同位体として、RbとSrのみが存在するため、RbまたはSrと同定。
88 1.30E+03 5.65E+04 7.14E+04 7.78E+02 2.67E+02 1.58E+03 <DL 5.57E+04 7.06E+04 ※27 同上
89 1.00E+02 1.78E+02 6.45E+02 4.82E+01 3.21E+01 1.44E+02 <DL 1.30E+02 5.97E+02 ※29 m/Z=89では、安定同位体として、Yのみが存在するため、Yと同定。
90 1.98E+03 1.20E+03 1.34E+03 3.82E+02 5.25E+01 5.39E+02 1.60E+03 8.19E+02 9.63E+02 ※1 同上
91 3.56E+02 5.34E+02 2.00E+02 5.93E+01 2.31E+01 1.29E+02 2.96E+02 4.74E+02 1.41E+02 ※1 同上
92 1.03E+03 4.85E+04 2.41E+03 1.85E+02 2.80E+01 2.69E+02 8.48E+02 4.83E+04 2.23E+03 ※30 m/Z=92,94,96では、安定同位体として、ZrとMoのみが存在するため、ZrまたはMoと同定。
93 1.11E+02 3.22E+02 4.45E+02 2.59E+01 2.80E+01 1.10E+02 8.52E+01 2.96E+02 4.19E+02 ※31 m/Z=93では、安定同位体と長半減期核種として、Zr, Nb, Moが存在するため、そのいずれかと同定。
94 8.78E+02 3.01E+04 1.95E+03 2.26E+02 5.01E+01 3.76E+02 6.52E+02 2.99E+04 1.72E+03 ※30 同上
95 4.11E+02 5.48E+04 2.51E+03 1.74E+02 1.48E+02 6.18E+02 <DL 5.46E+04 2.34E+03 ※32 m/Z=95,97では、安定同位体として、Moのみが存在するため、Moと同定。
96 4.00E+02 6.45E+04 4.30E+03 1.33E+02 3.85E+01 2.49E+02 2.67E+02 6.44E+04 4.17E+03 ※30 同上
97 2.78E+02 3.38E+04 1.90E+03 1.48E+02 1.33E+02 5.46E+02 <DL 3.36E+04 1.75E+03 ※32 同上
98 3.78E+02 8.42E+04 4.02E+03 2.45E+02 1.73E+02 7.62E+02 <DL 8.39E+04 3.78E+03 ※33 m/Z=98,100では、安定同位体として、MoとRuのみが存在し、m/Z=101でRuが検出されていないため、Moと同定。
99 4.45E+01 1.89E+02 1.22E+02 7.78E+01 7.29E+01 2.96E+02 <DL <DL <DL
100 3.11E+02 3.50E+04 1.82E+03 1.82E+02 1.24E+02 5.53E+02 <DL 3.48E+04 1.64E+03 ※33 同上


表(共通)-6 各質量数の計数率一覧表(2WEL2102A、2WEL2103A)(3/5)m/Z=101~150
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A
101 6.89E+02 5.00E+02 4.33E+02 8.19E+02 4.85E+02 2.27E+03 <DL <DL <DL
102 2.45E+02 2.00E+02 1.11E+02 3.63E+02 1.39E+02 7.80E+02 <DL <DL <DL
103 8.89E+01 2.56E+02 8.89E+01 1.07E+02 8.19E+01 3.53E+02 <DL <DL <DL
104 5.56E+01 1.22E+02 7.78E+01 4.45E+01 1.11E+01 7.78E+01 <DL 7.78E+01 <DL ※34 m/Z=104では、安定同位体としてRuとPdのみが存在するが、m/Z=101でRuが検出されていないため、Pdと同定。
105 2.22E+01 1.00E+02 1.00E+02 3.70E+01 1.70E+01 8.80E+01 <DL 63 63 ※35 m/Z=105では、安定同位体として、Pdのみが存在するため、Pdと同定。
106 8.89E+01 2.89E+02 1.00E+02 7.04E+01 4.49E+01 2.05E+02 <DL 219 <DL ※36 m/Z=106, 108, 110では、安定同位体としてPdとCdのみが存在するため、PdまたはCdと同定。
107 2.33E+02 4.25E+03 2.11E+02 1.22E+02 2.94E+01 2.11E+02 1.11E+02 4.12E+03 8.89E+01 ※37 m/Z=107では、安定同位体や長半減期核種として、PdとAgのみが存在し、m/Z=105でPdの計数率が低いため、Agと同定。
108 6.67E+01 2.56E+02 1.67E+02 5.93E+01 1.28E+01 9.78E+01 <DL 1.96E+02 1.07E+02 ※36 同上
109 2.33E+02 3.69E+03 2.11E+02 1.26E+02 3.90E+01 2.43E+02 <DL 3560 <DL ※38 m/Z=109では、安定同位体として、Agのみが存在するため、Agと同定。
110 7.78E+01 2.45E+03 2.11E+02 4.45E+01 2.94E+01 1.33E+02 <DL 2.40E+03 1.67E+02 ※36 同上
111 3.33E+01 2.37E+03 7.78E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 2.59E+01 2.36E+03 7.04E+01 ※39 m/Z=111では、安定同位体として、Cdのみが存在するため、Cdと同定。
112 4.45E+01 1.18E+04 2.11E+02 8.15E+01 3.90E+01 1.99E+02 <DL 1.17E+04 1.30E+02 ※40 m/Z=112,114,116では、安定同位体として、CdとSnのみが存在するため、CdまたはSnと同定。
113 2.22E+01 2.52E+03 1.00E+02 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL 2.50E+03 7.78E+01 ※41 m/Z=113では、安定同位体と放射性核種として、CdとInのみが存在するため、CdまたはInと同定。
114 6.67E+01 1.01E+04 2.45E+02 8.15E+01 1.70E+01 1.32E+02 <DL 1.00E+04 1.63E+02 ※40 同上
115 1.11E+01 6.60E+03 8.89E+01 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL 6.56E+03 4.82E+01 ※42 m/Z=115では、安定同位体として、InとSnのみが存在するため、InまたはSnと同定。
116 5.67E+02 1.19E+05 1.99E+03 8.56E+02 6.76E+01 1.06E+03 <DL 1.18E+05 1.13E+03 ※40 同上
117 3.89E+02 6.14E+04 1.06E+03 5.34E+02 1.07E+02 8.55E+02 <DL 6.09E+04 5.22E+02 ※43 m/Z=117-119では、安定同位体として、Snのみが存在するため、Snと同定。
118 7.89E+02 1.99E+05 3.62E+03 1.62E+03 6.76E+01 1.83E+03 <DL 1.97E+05 2.00E+03
119 4.22E+02 7.05E+04 1.48E+03 5.74E+02 5.01E+01 7.25E+02 <DL 6.99E+04 9.04E+02
120 1.32E+03 2.75E+05 4.66E+03 2.18E+03 3.39E+01 2.28E+03 <DL 2.73E+05 2.48E+03 ※44 m/Z=120,122では、安定同位体として、SnとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Snと同定。
121 8.89E+01 3.06E+05 2.15E+03 1.11E+02 1.11E+01 1.44E+02 <DL 3.06E+05 2.03E+03 ※45 m/Z=121では、安定同位体として、Sbのみが存在するため、Sbと同定。
122 2.00E+02 3.97E+04 7.45E+02 3.04E+02 7.40E+01 5.26E+02 <DL 3.94E+04 4.41E+02 ※44 同上
123 8.89E+01 2.30E+05 1.39E+03 8.52E+01 1.70E+01 1.36E+02 <DL 2.30E+05 1.30E+03 ※46 m/Z=123では、安定同位体として、SbとTeのみが存在し、他m/ZでTeの検出が認められないため、Sbと同定。
124 2.22E+02 5.01E+04 7.56E+02 4.59E+02 2.31E+01 5.29E+02 <DL 4.96E+04 2.96E+02 ※47 m/Z=124では、安定同位体として、SnとTeとXeのみが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、他m/ZでTeの計数率が低いため、Snと同定。
125 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
126 3.33E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 <DL <DL <DL
127 1.77E+03 3.80E+03 4.68E+03 1.57E+03 1.87E+02 2.13E+03 <DL 2.23E+03 3.11E+03 ※48 m/Z=127では、安定同位体として、Iのみが存在するため、Iと同定。
128 1.11E+02 1.89E+02 1.67E+02 1.56E+02 5.56E+01 3.22E+02 <DL <DL <DL
129 1.86E+03 2.18E+03 2.10E+03 2.28E+03 2.57E+02 3.05E+03 <DL <DL <DL
130 2.22E+02 3.89E+02 5.56E+02 3.41E+02 3.40E+01 4.43E+02 <DL <DL 2.15E+02 ※49 m/Z=130では、安定同位体として、Te,Xe,Baが存在し、Xeが溶液化後の試料中に残存する可能性は低いため、TeまたはBaと同定。
131 1.65E+03 1.72E+03 1.56E+03 1.83E+03 1.09E+02 2.16E+03 <DL <DL <DL
132 2.31E+03 1.95E+03 2.05E+03 2.44E+03 1.99E+02 3.04E+03 <DL <DL <DL
133 2.70E+03 4.06E+03 5.90E+03 2.55E+03 1.41E+02 2.98E+03 <DL 1.50E+03 3.35E+03 ※50 m/Z=133では、安定同位体として、Csのみが存在するため、Csと同定。
134 1.55E+03 2.46E+03 2.41E+03 1.06E+03 8.98E+01 1.33E+03 4.85E+02 1.40E+03 1.35E+03 ※51 m/Z=134では、安定同位体として、Baのみが存在するため、Baと同定。
135 1.76E+03 4.40E+03 5.08E+03 7.63E+02 1.17E+02 1.11E+03 9.93E+02 3.64E+03 4.32E+03 ※52 m/Z=135,137では、安定同位体と長半減期核種として、CsとBaのみが存在するため、CsまたはBaと同定。
136 2.05E+03 4.78E+03 5.54E+03 1.20E+03 2.13E+02 1.84E+03 8.41E+02 3.58E+03 4.33E+03 ※53 m/Z=136では、安定同位体として、BaとCeのみが存在するため、BaまたはCeと同定。
137 3.33E+03 8.25E+03 1.09E+04 1.34E+03 2.04E+02 1.96E+03 1.99E+03 6.90E+03 9.55E+03 ※52 同上
138 1.57E+04 3.69E+04 4.54E+04 3.40E+03 3.23E+02 4.37E+03 1.23E+04 3.35E+04 4.20E+04 ※54 m/Z=138では、安定同位体として、Ba, La, Ceが存在するため、Ba, LaまたはCeと同定。
139 1.67E+02 4.67E+02 2.89E+02 7.41E+01 5.70E+01 2.45E+02 <DL 3.93E+02 2.15E+02 ※55 m/Z=139では、安定同位体として、Laのみが存在するため、Laと同定。
140 3.00E+03 3.87E+03 1.16E+04 3.08E+02 8.49E+01 5.62E+02 2.69E+03 3.56E+03 1.13E+04 ※56 m/Z=140では、安定同位体として、Ceのみが存在するため、Ceと同定。
141 1.11E+01 8.89E+01 5.56E+01 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 <DL 7.04E+01 3.70E+01 ※57 m/Z=141では、安定同位体として、Prのみが存在するため、Prと同定。
142 3.89E+02 5.22E+02 1.59E+03 9.66E+02 1.62E+03 5.81E+03 <DL <DL <DL
143 5.56E+01 3.33E+01 3.33E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 5.56E+01 3.33E+01 3.33E+01 ※1 同上
144 1.00E+02 2.22E+01 6.67E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 9.26E+01 <DL 5.93E+01 ※1 同上
145 4.45E+01 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 3.33E+01 <DL <DL
146 6.67E+01 3.33E+01 1.67E+02 3.70E+01 2.80E+01 1.21E+02 <DL <DL 1.30E+02 ※58 m/Z=146では、安定同位体として、Ndのみが存在するため、Ndと同定。
147 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL 2.96E+01 ※59 m/Z=147では、安定同位体として、Smのみが存在するため、Smと同定。
148 0.00E+00 4.45E+01 1.11E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL 2.96E+01 <DL ※60 m/Z=148では、安定同位体として、NdとSmのみが存在するため、NdまたはSmと同定。
149 2.22E+01 1.11E+01 2.22E+01 2.96E+01 2.80E+01 1.14E+02 <DL <DL <DL
150 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.93E+01 6.89E+01 <DL <DL <DL


表(共通)-6 各質量数の計数率一覧表(2WEL2102A、2WEL2103A)(4/5)m/Z=151~200
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A
151 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
152 4.45E+01 5.56E+01 4.45E+01 1.85E+01 1.70E+01 6.95E+01 <DL <DL <DL
153 2.22E+01 1.11E+01 3.33E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL 2.59E+01 ※61 m/Z=153では、安定同位体として、Euのみが存在するため、Euと同定。
154 3.33E+01 5.56E+01 1.67E+02 3.70E+01 6.42E+00 5.63E+01 <DL <DL 1.30E+02 ※62 m/Z=154では、安定同位体として、SmとGdのみが存在するため、SmまたはGdと同定。
155 1.22E+02 2.89E+02 2.89E+02 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 9.63E+01 2.63E+02 2.63E+02 ※63 m/Z=155,157では、安定同位体として、Gdのみが存在するため、Gdと同定。
156 4.45E+01 1.00E+02 1.78E+02 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 3.33E+01 8.89E+01 1.67E+02 ※64 m/Z=156, 158, 160では、安定同位体として、GdとDyのみが存在し、他m/ZでDyの計数率が低いため、Gdと同定。
157 3.33E+01 3.33E+01 8.89E+01 3.70E+00 6.42E+00 2.30E+01 2.96E+01 2.96E+01 8.52E+01 ※63 同上
158 2.22E+01 1.11E+01 6.67E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL 5.19E+01 ※64 同上
159 0.00E+00 3.33E+01 4.45E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL 2.59E+01 3.70E+01 ※65 m/Z=159では、安定同位体として、Tbのみが存在するため、Tbと同定。
160 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 <DL 1.11E+01 <DL ※64 同上
161 1.11E+01 1.11E+01 3.33E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL 2.59E+01 ※66 適切な核種や妨害イオンが想定されず、正味計数率も低いことからノイズと同定。
162 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
163 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
164 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL <DL
165 1.11E+01 1.11E+01 3.34E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
166 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
167 1.11E+01 4.45E+01 0.00E+00 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
168 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
169 0.00E+00 3.34E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
170 1.11E+01 1.11E+01 2.22E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL <DL <DL
171 2.22E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 ※1 同上
172 1.11E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
173 2.22E+01 1.11E+01 3.34E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL 2.96E+01 ※66 同上
174 2.22E+01 3.33E+01 3.33E+01 1.48E+01 1.28E+01 5.33E+01 <DL <DL <DL
175 0.00E+00 1.11E+01 4.45E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
176 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
177 4.45E+01 3.33E+01 2.22E+01 5.56E+01 7.78E+01 2.89E+02 <DL <DL <DL
178 3.33E+01 0.00E+00 3.33E+01 7.78E+01 1.16E+02 4.24E+02 <DL <DL <DL
179 4.45E+01 3.34E+01 3.33E+01 7.04E+01 7.40E+01 2.92E+02 <DL <DL <DL
180 5.34E+02 6.67E+01 6.67E+01 2.37E+02 2.10E+02 8.68E+02 <DL <DL <DL
181 3.33E+01 5.56E+02 6.67E+02 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL 5.37E+02 6.48E+02 ※67 m/Z=181では、安定同位体として、Taのみが存在するため、Taと同定。
182 4.43E+04 2.53E+04 8.56E+03 4.04E+04 2.04E+04 1.02E+05 <DL <DL <DL
183 4.18E+04 7.03E+03 2.88E+03 1.28E+04 4.28E+03 2.57E+04 2.90E+04 <DL <DL
184 1.57E+05 2.74E+04 6.00E+03 1.25E+04 3.98E+03 2.45E+04 1.45E+05 1.49E+04 <DL ※1 同上
185 3.34E+01 5.56E+01 0.00E+00 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 2.59E+01 4.82E+01 <DL ※1 同上
186 2.11E+04 1.50E+04 2.56E+04 1.18E+04 6.04E+03 2.99E+04 <DL <DL <DL
187 0.00E+00 2.11E+02 3.33E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL 1.96E+02 <DL ※68 m/Z=187では、安定同位体として、Reのみが存在するため、Reと同定。
188 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
189 1.11E+01 3.34E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 2.96E+01 <DL ※69 m/Z=189,190では、安定同位体として、Osのみが存在するため、Osと同定。
190 1.11E+01 3.33E+01 5.56E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 3.33E+01 5.56E+01 ※69 同上
191 5.56E+01 6.67E+01 2.22E+01 4.08E+01 1.70E+01 9.17E+01 <DL <DL <DL
192 4.45E+01 1.11E+01 2.22E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 4.08E+01 <DL <DL
193 5.56E+01 5.56E+01 1.22E+02 1.41E+02 6.12E+01 3.24E+02 <DL <DL <DL
194 3.00E+02 1.11E+01 1.11E+01 2.22E+01 1.92E-03 2.22E+01 2.78E+02 <DL <DL
195 2.33E+02 2.22E+01 2.22E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 2.19E+02 <DL <DL
196 1.78E+02 0.00E+00 2.22E+01 2.22E+01 2.94E+01 1.10E+02 1.56E+02 <DL <DL
197 2.89E+02 2.45E+02 2.45E+02 1.90E+03 2.92E+03 1.07E+04 <DL <DL <DL
198 7.23E+02 3.67E+02 3.57E+02 4.00E+02 1.76E+02 9.29E+02 <DL <DL <DL
199 4.34E+02 3.67E+02 2.67E+02 5.11E+02 5.31E+02 2.10E+03 <DL <DL <DL
200 7.80E+02 8.24E+02 1.56E+02 8.99E+02 5.79E+02 2.64E+03 <DL <DL <DL


表(共通)-6 各質量数の計数率一覧表(2WEL2102A、2WEL2103A)(5/5)m/Z=201~250
質量数(m/Z) 試料測定データ ①計数率 [cps] ブランク液 測定データ計数率 [cps] 正味計数率 ①-②[cps] 備考
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A ブランク液平均 ②
μ
ブランク液標準偏差
σ
検出限界(DL)
μ+3σ
操作ブランク 2WEL2102A 2PEN2103A
201 1.67E+02 7.78E+01 1.33E+02 3.59E+02 3.72E+02 1.48E+03 <DL <DL <DL
202 7.68E+02 4.78E+02 2.89E+02 8.74E+02 7.92E+02 3.25E+03 <DL <DL <DL
203 4.45E+01 5.56E+01 8.89E+01 4.08E+01 1.28E+01 7.93E+01 <DL <DL 4.82E+01 ※70 m/Z=203では、安定同位体として、Tlのみが存在するため、Tlと同定。
204 1.33E+02 9.11E+02 2.45E+02 3.96E+02 3.15E+02 1.34E+03 <DL <DL <DL
205 3.33E+01 1.33E+02 2.11E+02 1.15E+02 1.12E+02 4.52E+02 <DL <DL <DL
206 7.78E+02 1.56E+04 3.61E+03 2.15E+03 4.83E+02 3.60E+03 <DL 1.35E+04 1.47E+03 ※71 m/Z=206,207,208での正味計数率の比が、Pbの天然同位体組成に近いため、Pbと同定。
207 7.11E+02 1.18E+04 2.39E+03 1.68E+03 4.01E+02 2.89E+03 <DL 1.01E+04 <DL
208 1.20E+03 2.72E+04 5.64E+03 4.22E+03 1.39E+03 8.40E+03 <DL 2.30E+04 <DL
209 4.45E+01 2.22E+02 2.11E+02 4.45E+01 4.45E+01 1.78E+02 <DL 1.78E+02 1.67E+02 ※72 m/Z=209では、安定同位体として、Biのみが存在するため、Biと同定。
210 1.11E+01 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 <DL 1.11E+01 <DL ※66 同上
211 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
212 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.48E+01 2.57E+01 9.18E+01 <DL <DL <DL
213 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 2.59E+01 6.42E+00 4.52E+01 <DL <DL <DL
214 0.00E+00 1.11E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
215 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.85E+01 6.42E+00 3.78E+01 <DL <DL <DL
216 1.11E+01 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
217 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
218 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
219 2.22E+01 0.00E+00 3.34E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
220 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
221 5.56E+01 0.00E+00 3.33E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 4.82E+01 <DL 2.59E+01 ※1 同上
222 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 <DL <DL <DL
223 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 2.59E+01 1.28E+01 6.45E+01 <DL <DL <DL
224 1.11E+01 2.22E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
225 0.00E+00 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 0.00E+00 <DL 1.11E+01 <DL ※66 同上
226 1.11E+01 2.22E+01 3.33E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
227 1.11E+01 2.22E+01 0.00E+00 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
228 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.48E+01 1.70E+01 6.58E+01 <DL <DL <DL
229 0.00E+00 2.22E+01 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
230 4.45E+01 4.45E+01 2.22E+01 7.41E+00 6.42E+00 2.67E+01 3.71E+01 3.70E+01 <DL ※1 同上
231 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
232 1.11E+01 3.33E+01 2.22E+01 3.33E+01 5.78E+01 2.07E+02 <DL <DL <DL
233 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
234 2.22E+01 1.11E+01 2.22E+01 2.59E+01 2.31E+01 9.54E+01 <DL <DL <DL
235 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 3.71E+01 6.41E+00 5.63E+01 <DL <DL <DL
236 3.33E+01 1.11E+01 0.00E+00 2.59E+01 1.28E+01 6.44E+01 <DL <DL <DL
237 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 7.41E+00 1.28E+01 4.59E+01 <DL <DL <DL
238 2.22E+01 7.78E+01 3.34E+01 2.48E+02 1.62E+02 7.34E+02 <DL <DL <DL
239 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL
240 1.11E+01 2.22E+01 2.22E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
241 0.00E+00 2.22E+01 0.00E+00 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
242 1.11E+01 3.34E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL 2.96E+01 <DL ※66 同上
243 3.33E+01 1.11E+01 0.00E+00 2.22E+01 1.11E+01 5.56E+01 <DL <DL <DL
244 1.11E+01 0.00E+00 0.00E+00 1.85E+01 1.28E+01 5.70E+01 <DL <DL <DL
245 1.11E+01 1.11E+01 0.00E+00 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
246 0.00E+00 0.00E+00 1.11E+01 1.48E+01 6.42E+00 3.41E+01 <DL <DL <DL
247 0.00E+00 1.11E+01 1.11E+01 3.71E+00 6.42E+00 2.30E+01 <DL <DL <DL
248 0.00E+00 1.11E+01 3.34E+01 2.22E+01 1.93E+01 8.00E+01 <DL <DL <DL
249 1.11E+01 1.11E+01 1.11E+01 3.33E+01 1.93E+01 9.11E+01 <DL <DL <DL
250 0.00E+00 1.11E+01 2.22E+01 1.11E+01 1.11E+01 4.45E+01 <DL <DL <DL

分析方法(測定方法、不確かさ評価、定量下限値)はこちら

参考文献

  1. 令和3年度福島第一原子力発電所の炉内付着物サンプル等の分析,日本原子力研究開発機構,JAEA-Data/Code 2023-005.
  2. 日本化学会 原子量専門委員会,「原子量表(2022)」について,https://www.chemistry.or.jp/know/atom_2022.pdf (accessed Dec. 2022).